通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

C.H. Lv2

私はロイヤルが好きなのでランクマにはロイヤルで潜る様にしてますが、そんな私としてはライブラはそんなに気になりません。

と申しますのも、早いデッキを使っているので、ライブラバハを打たれる前に勝ってしまうか、打たれるような状況になると息切れしていて、ほぼ負け確な所があるので…(苦笑) プレイングを磨かないとなぁと思う日々です。
ただ、確かにコンロや援護射撃等が使えない(一概にライブラのせいだけでは無いと思っていますが)ので、デッキの可能性は狭めているのかなぁ(´・ω・`)

個人的には巫女やウロボロスその他のクラスも含んだ回復系カードの方に私のヘイトは向いています。
ただ、「横に広げる」という行為を、前弾で追加されたサラブレ含め完全に殺しに来たなぁという感想も抱きました。死体蹴りと言いますか。

Q:ライブラのヘイトで過去の記事を思い出す

過去のMTGで禁止カードに関する話です。
神秘の教示者というサーチカードがありました。

1コスト ニュートラル
デッキからスペル1枚を選択しデッキの上に置く。

次のドローで必ずそのカードを引ける事でコンボデッキを安定化させます。
コンボが蔓延る環境となった際に教示者は、不足したパーツを集め、相手のコンボを妨害するカードをサーチし、相手の妨害を突破するカードをサーチ…と、コンボだ!コンボ妨害!妨害させない!と、いたちごっこ環境でした。
運より構築やプレイングが重要ですが面白くない光景です。

一方で賞金の無い小規模大会で、暗黙の了解で教示者を封印した環境を作り、数多くのデッキがあり、コンボ縛りから解放されてました。
そこでは皆が凄く楽しそうに対戦をしてました。

この光景を見た運営は教示者を禁止カードにする事を決めました。

ライブラに嫌気をさしてる人(加速や回復にバハなども含む)は、デッキの多様性を奪われた事に対するヘイトと考えます。
パワーカードの筆頭はライブラでは無いですが、楽しさを奪ったのはライブラだと思います。

ライブラについて、どうお考えですか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略