シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ヘクターミッドレンジ使ってます
他の方も仰ってますが
単にどの段階で頭を使うか
と言う問題ではないでしょうか?
環境に〇〇が多い
→〇〇に強くミラーでも5分以上勝てるデッキの作成
この時点で頭を使ってるとも言えますし
「引いたカードそのまま使っても勝てる」は
言い換えればその様に動いても問題無いように
構築の段階で頭を使ってるともとれます
また、ある条件のみ強いカードというのは
必然的に腐りやすく、どのタイミングでもある程度
強いカードをデッキに入れる方が良いのは
自明の理でしょう
(例:デスタイラントではなく死の祝福を投入する)
以上の事から
対戦中に余り考えない=戦略性皆無ではなく
対戦中に余り考えない=考慮する内容を減らしている
と考えられます
注
ピーキーなカードを入れるなと言う訳ではありません
何故ならそういったカードは、警戒が薄く
一発大逆転が狙えるカードで有ることが多いからです
題名の通りです。
友人がMP20000ほどあるそこそこの上級者なのでコツを聞いたところ「ほとんどカードの引き。このデッキは出せるものをある程度順番に出してるだけで勝てるから試行回数でMP盛れる」と言ってました。
また、とあるランカーの生放送でも「やる行動は、よほどの変わった相手でない限りパターン化されてるからTier1のデッキ使い続ければMPは増えますよ」と言ってました。
聞く限りは戦略性がこのゲームには存在しないのではないかと思ってしまいます。そこで質問なのですが皆さんは考えてプレイしているのでしょうか?使っているデッキも合わせて教えてほしいです。masterの方のみ回答お願い致します。