質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

光蠍 Lv11

座右の銘は「長考はしない」です。
シャドバは相手ターンはすることがないですし、自分のデッキは理解しとけ(トップ何が欲しいか)という意味で長考はマナー違反かなぁと思います。麻雀とかも長考はマナー違反とされますし…私は昆布使いですができるだけ長考はしないように相手ターンに次の自分のプレイを考えてます。
少なくとも序盤長考はイライラしかしないのでされた時は相手の死亡決まった時には復讐としてまったりプレイしてますが笑(ヴァンプだけに)
逆にお互いに相手ターンにエモ送りあっておしゃべりできてる時は楽しいですね

Q:マナーが悪いやつを晒していこうぜww

っていうのがインターネット上に蔓延している中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
でですね、人によって違う「マナー」ですが、自分はどんなことが「マナー」なのかなと考えてみました。すると自分の座右の銘に答えが隠されてました。
座右の銘...剣士の自分にとっては「礼に始まり礼に終わる」なんですが、それはシャドバにも言えるはず。
相手がいる事に常に感謝し、終わった後は勝敗関わらず「ありがとう」の気持ちを持つべきであり、これが「マナー」の根底にあるものと思いました。
そんな感じで、皆さんのシャドバにおける「座右の銘」を教えてくれないでしょうかー
ごめん今回の少し強引でした

  • りょうねす Lv.51

    長考されると暇ですからね...考えることが多い盤面だとしょうがないかもしれんけど、予め自分のターン始まる前に計算しとくのも大事ですよね。 エモ送り合う試合はホントに楽しい...一番楽しかったのは旗対アグネクでトップ勝負になった時、旗3枚ある状態でクイブレ引かれた時ですね(聞いてない

  • 光蠍 Lv.11

    旗三枚ってかなり事故なのかグダッてるのか笑 トップ勝負は疾走多いロイヤル強いですよね おせぇ!って終盤にやられるのは自虐的で笑ってしまいます。(負けてるわけですが)

  • りょうねす Lv.51

    確かに自虐ですね、笑ってしまった

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略