シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
自分の手札が余り良くない時に相手のデッキ、互いに使ったカードから顔で受けても良い盤面か否かを判断する時に考えることはあります
また、序盤は手札のエンスナや知恵を手札のブラストの打点上げのためだけに使っても良いかなどを考えることもたまにあります
これらはケースバイケースなので慣れればどんどん早くなると思います
○○の方が頭使ってる論はどのデッキも頭を使う場面が違うので意味を成しません
超越使いのカード回しが遅すぎて腹が立ちます。ただでさえヘイスト貯めるデッキなのにカード回しすら遅いって何考えてんだよ。しかも7コスくらいから考えるならまだしも2,3,4位からカード一枚投げるのに時間かけるし意味わからん。自分も超越はフリーで使っていましたけど超越は割と頭使ってないと自分では思うんですけど。せいぜい超越と除去間に合うようにスペブしてるだけですよね?絶対に復讐ヴァンパイアとかの方が常にリーサルと最悪の盤面を想定して動いてる分考えてますよ。
と言うことで超越使いの皆さんはカード回しすら時には何を考えて長考したりするんですか?私は上記のような事しか考えてないと思ってたんですが…
基本的に頭を使うデッキと使わないデッキはあると思います。局所的に考えなきゃいけない場面を超越使いが頭を使っているのと結びつけるのはどうなんでしょうか?そんなのどのデッキでも同じなんだからノーカウントじゃないですか?例外を含めたらそれこそ意味がないと思うんですが… あと序盤のエンスナはアグロと思われる場合はキープ、コントロールと思われる場合は投げてもあまり支障はありません。またドロシーには1点でも意味があまり無いので相手がドロシーの場合はキープでも構わないと思います。知恵の光については大体どんな場面でも序盤に引いたら使っても構わないと思います。超越はドローの試行回数が強さに直接関わっていくのでそれについてはほぼ例外はないと思います。
さすが熟練者ですね。でも、それをわかっていないから、遅いプレイって言われる人がいるんですよね。