通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Doppo Lv175

単純に根元への回帰とテミスの審判を比べると、テミスの方が強いので初期では根元が5コストでした。
ただ、クラスの特徴から根元と相性が良過ぎる事が問題なのも含め7コストと変更されてます。

例えば各クラスにそれぞれのカードがあったら以下のコストが適正となります(全くもって保証はしないがね)。

エルフ、回帰7、テミス6
ロイヤル、回帰6、テミス7
ウィッチ、回帰7、テミス8
(超越が手軽にAOEはダメ)
ドラゴン、回帰6、テミス7
(ブースト分ビショップより1ずつ重い)
ネクロ、回帰6、テミス8
(テミスはラストワードで大活躍)
ヴァンプ、回帰5、テミス7
ビショップ、回帰5、テミス6

こんな感じに、かなり変わります。

Q:根源への回帰

現状根源が7コストなのは重すぎる気がしています。
元々根源のナーフの理由は冥府発動が簡単になりすぎてしまうから、というものでした。
それならば冥府エルフが衰退した今、根源はテミスと同じ6コスト相当のカードなのでしょうか。

また、根源は7コストが妥当であると考えている方に質問です。
破壊とバウンスの差はあれど、コストの違いが生まれるほどなのでしょうか。
こういったことを書くと、大真面目に過剰なストレス(笑)云々を言う方もいますが、そもそもそのフレーズも運営のいい加減さを表したものにしか見えません。
バウンスにはバウンスの、破壊には破壊のメリットデメリットがあると思うのです。

テミス自体が6コス相当ではない、灼熱の嵐のほうがかわいそう、などいろんな意見があるとは思います。
皆さんの意見を聞かせてください。

  • ふごふご Lv.2

    相性故にもっとコストを下げてほしい気持ちも少なからずありますね。

  • Doppo Lv.175

    回帰でどうぞ(´・ω・`)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略