シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
遊戯王は先行1Tが山場なのでアグロも何もありません
アグロ〜コントロールは大方フィニッシュをどこに設定するかで分かれます
HSならばアグロの中でも顔のみ殴るフェイス系統と有利トレードや最序盤の盤面処理を行う単なるアグロに分かれますが、シャドバは混同されがちです
テンポを冠するデッキは他のカードゲームでも非常に定義が難しく、ボードアドバンテージやクロックを優位に維持するデッキやマナを効率良く使うデッキ、優秀なスタッツや効果を持つフォロワーをスノーボール的に展開するものなどまちまちです
テンポエルフはウィスパラーやサークルなど、マナ対スタッツの効率では明らかなテンポロスですが、シンシアや風神でクロックを出すのでテンポと呼ばれているのかもしれません
アグロだのテンポだの、様々な専門用語が出てきますが、ミッドレンジが中盤以降に強いデッキタイプと認識している人が多いのであれ?と思いました。
私はミッドレンジは様々な局面に対応できる、いわゆるオールラウンダーなデッキタイプだと教えてもらっていました。
皆さんの認識の差異ってどこから来るものなんでしょうか?
カードゲームは遊戯王を主に、リチュアを使っていたけどそのようなデッキタイプは考えたことなかったんですよね(;∀; )
たくさんの意見お待ちしてます。
あ、ムキムキ好きなので一番はエッジマンが好きです。僕が二歳か三歳のときに初めてもらった遊戯王カードが彼ですから。