質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ルル Lv3

無課金でマスターランクです。今は、全リーダーでデッキを組めてます。
楽しみたいだけならランクマッチ、2ピックはやらないほうがいいです。AAランクからはストレスでした><

私はミッションを毎日消化し基本的に2ピックでルピを使うことによって貯めました。

ただ実力がないとランクマも2ピックも勝てないので違うアカウントを複数用意して全リーダーのテンプレートを使います。そこで立ち回りを覚え、自分にあってるリーダーや使い方を学びます。
私は、エルフが使いやすいと感じA3以降は冥府エルフだけでマスターまで行きました。

弱すぎるカード以外は分解しないことをおすすめします。
環境がコロコロ変わるので必要となるときが出てきます。

長文失礼しました。

Q:無課金プレイヤーの運用について。。。

自分は今現在ゴールド以上は分解せずに、当たったレジェンドが使えそうだがテンプレには到底及ばないデッキしか組めておらず勝率もまちまちです。

シャドバは「長い間続けているから余裕がある」とか「ガチャ運良くてエーテル溢れすぎ…」や「pickでエンドレス4連勝以上維持楽勝!」なんてことがない限り、基本初めてから次の新パック導入までに作れるデッキ(テンプレデッキ)や使えるリーダーも限られてくるものだと思います。

パック追加で環境が変わる中、皆さんはどのような垢運用を行っていますか?

そもそも無課金勢はランク上げずに低ランク帯で新規さんと戯れていた方がよいのでしょうか?

それとも次のデッキ追加のことは深く考えず分解・生成を行ってコンボがバシバシ決まるようなデッキを作るべきなのでしょうか?

「pickなら手持ちのカードが関係ないからpickすればいい」や「そこまでやりこみたいなら課金しろ」といった意見もあるとは思いますが、あくまで無課金で構築をすることが前提でお願いします。

最近始めた方は現状どうしてるか、古参の方今までこうしてきて成功(失敗)したなどを教えていただけると幸いです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略