シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ハースストーンでは秘策というシステムがあります
相手の特定の行動をトリガーとしたときに自動で発動するスペルを仕込むもので、例としては
3コストで「相手が呪文を発動したとき、それを無効にする」や、2コストで「相手のフォロワーが攻撃したとき、それを無効にして手札に戻し、2コスト増やす」など
秘策が何か見切ることができれば消されてもいいスペルを前もって打ったり、ファンファーレや疾走を持つフォロワーから攻撃することで能力を再利用できたりと、なかなか面白い要素ではありますね
超越に対するナーフ案や対策カード案をよく見かけますが、その中でよくカウンター(相手のカードのプレイを無効化して墓場に置く)に関する書き込みがあって気になりました。
「カウンターはシャドバを崩壊させる」と断言出来る位のカードと個人的に思います。
最大の理由はプレイスピードの大幅な遅れ。
何の為に相手のターンで無抵抗となるゲームにしたか。MTGや遊戯王の大会などで経験した者なら理解出来る通り、カウンターデッキのミラーは1対戦で30分はザラにかかってしまう遅延の塊です。
超越対策を望むコントロールも被害を受け、単純に打ち消しに対するヘイト、超越がカウンターを使って来るという本末転倒。
カウンターをニュートラルか特定のクラス限定、カウンター対策に手札破壊も採用、どう考えてもヘイトの塊が生まれます。それは超越やエイラの何百倍も。
自分がカウンターを許すとしたら「アミュレット、相手が●●のカードをプレイした時、このアミュを破壊してそのカードをカウンターする」などの遅延要素を持たないカード位ですね。
書込みが長くなりましたが、カウンターをシャドバに望みますか?
(ハースストーン未経験でした)その秘策なら、ある程度見えてる(遊戯王の罠のように裏向きで仕込まれるだけでも警戒は出来る、コスト先払いして支払いコストが見えるなら更に絞れる)、上手く見切って崩せるなどの対応が取れる、相手のターンのスピードロスにもならないので、面白そうですね。