シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
自分はとにかく盤面処理>手札増加>ライフ攻めという優先順位で回しています。
また、運命は手札が8枚や9枚で使うようにしてますね。多少不利でも運命撃てば次の運命も引けて冥府発動してなんとかなるので、開き直って運命撃つことも多いです。
エンシェントやリノや導き、ティアなどあると使いたくなるのですが、たとえ出したところで冥府まで行かなければ勝てない事が多いので、あえて運命で切ることも重要です。
冥府発動したあとは、冥府を処理されないようにお祈りするだけですね。
昨日?テンポエルフでミッドレンジに勝てないと質問したものです(=゚ω゚)ノ
冥府を作ってみては?と回答が多くありハイブリッドと冥府と作ってみてフリーマッチで30戦ずつ程マッチしてきたのですが
ハイブリッドだと冥府や運命を引かず序盤〜リーサルまでテンポで冥府要素がない(´・_・`)となっていました。時々大型フォロワー出したあとの残ったPPを運命に使い余ったフェアリーをリセットして次のターンに繋げることが出来強い!っとなったのですがどうしてもテンポになります。
普通の冥府だとやはりテンポ色が強い引きなってしまいどうしても一手が足りず負ける。運命や冥府を使う事になりどうしても盤面取りが一歩遅れてリーサルとられると中々運用ができていません!
冥府を使っている皆さんはどういう事に気を付けてプレイしていますか?ご口授お願いいたします(=゚ω゚)ノ
成る程!テンポの様な動きをしながら手札を増やす事意識で、余裕あれば運命という感じになるんですかね?(´・_・`)違ってたらすみませんわ 笑
ぶっちゃけ冥府とテンポの違いなんて運命と冥府が入ってるかどうか、シンシアが入ってるかどうかぐらいなので動きは似ています。 積極的にライフを狙っていかないテンポといってもいいかもしれません。