シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
自分もコントロールで最近まで抜いてましたがまたピン挿し(オリヴィエもピン)で使っています
環境に合わせて使っていくことが重要ですので、基本的にはオリヴィエ優先で問題ないです。
ですが最近ロイヤルミラーが増えてきた感じがしたので戻してみたらその強さを実感できました。
1について、確かにファンファーレを持たないので逆転を狙うには進化が残っていなければきついですが、五分以上の時にはかなりのプレッシャーを与えることができます。
2についてはどうしようもないのですが、ビショップも最近は破邪の光を採用しないパターンが増えているのでステータスの高さからオーディン以外では複数のフォロワーをぶつけて3以下にしないと消せないことが多いようで、結果的に1:2以上の交換ができます。消されたくないなら贅沢な使い方ですが凌ぎおじを囮にして様子を見る手もあります。
3についても、相手からすると7点(進化すると9点)ものフォロワーに場に存在されるのは脅威です。
このカードの強みは意思が出ればアルビダやトルーパーを組み合わせて1ターンに10以上ダメージ与えることも可能な点と、特にミラー戦では相当な有利を取れることにあります。ある程度の強さは備えているのでうまく使い分けていくといいでしょう。
アレキサンダーが2枚手に入ったので、テンポエルフと疾走ビショップに強いと噂のコントロールロイヤルを作ってみました。
前環境ではミッドレンジロイヤルを触っていたので、中々良い感じに動けていますが、レオニダスが微妙です。
何が微妙なのかと言いますと、
1.9コストでファンファーレを持たないフォロワーを出すのが辛い
2.意外に採用されているオーディンの消滅効果が怖い
3.破壊されないと真の強さを発揮できない
という点です。
もちろん、レオニダスの意思が設置できれば場の支配力は強いのですが、冥府・超越・セラフで固定化している今の環境ではちょっと遅すぎる感じはします。サタンが活躍できないゲームスピードだと考えると、やはり弱いのでしょうか?普通にオリヴィエ入れてEP回復した方が有効に感じるのですが、どうなのでしょうか?