シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
オリヴィエドラゴンはPP差ではなくEP差で押し潰すデッキと考えています
言い換えると、PP差によるフォロワーの質の差ではなく、進化頻度の差、です
例えば、オリヴィエと騎竜兵が手札に合ったら、4,5,6PPで毎ターン進化を使えますよね?
別に騎竜兵がなくとも、ドラウォジーク進化+託宣orアイラでもいいわけです
このようにして得られるEP回復のし易さ・早さを利用して、進化頻度の差で有利を取っていくデッキだと思います
オリヴィエが手札にあるかどうかで、進化可能ターン以降の動き・このデッキの強みを発揮できるか(進化を連発できるか)が変わってきてしまうので、オリヴィエを安定して引けるように3積みをお勧めします
さて、エチカについてですが
エチカでPPブーストしてオリヴィエへのアクセスを早くする、という考えもあると思いますが、現環境で、エチカで進化殴りする余裕があるリーダーはいるでしょうか?
自分は居ない、と思います(せいぜい、ほとんど居ないドラゴンとかネクロ?)
盤面やライフや進化によるステ増加・効果(2体処理)を犠牲にしてまで、普通にプレイしていても託宣なりアイラなりで1~3回できるPPブーストを無理に行う必要はないと思います
現環境になり、かなりビショップが増えたように感じます。
お使いの方はわかるかと思いますが、かなりの確率でアイラを消滅させられてしまい、対ビショップでランプが成立しずらくなってしまっています。
しかし、オリヴィエという存在によって、エチカの採用が見込まれるようになってきました。確実にppブーストするという面で、アイラを二枚にして、エチカ、オリヴィエを三枚積むのはどう思いますか?もちろんビショップ以外と対戦することもあるので、上記の理由だけでアイラを減らすのは浅はかな気もします。
オリヴィエ三枚であれば、やや顔面より盤面重視のジルニトラなど採用したランプドラゴンの構築を考えてます。盤面重視のドラゴンが、それ以前にランプドラゴンが現環境で強いのかという部分もありますが、それも含めアドバイス頂けたら幸いです。
回答ありがとうございます。みなさん書かれている通り、盤面を犠牲にしてまでエチカを進化させるメリットが現状薄いかもしれませんね。ましてそれが試合全体で負けに転じるきっかけになったら目も当てられませんし。 pp差ではなくオリヴィエのEP差で勝つというのはいままで自分が誤解してた部分だったのかなと思います。ppが豊富でもそれがリーダーへのダメージや盤面に寄与しなければ持ち腐れですもんね。 参考にさせていただきます!