通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

願いを引くためにマリガンすることはありません。
先攻と後攻を比較したとき、先攻の利点はテンポです。
相手より先に1PP多く使えて、先に動ける点が先攻の強みです。
願いを狙うあまり全マリガンして手札事故を招き、自らこの強みを潰しては無意味です。
後攻はドローもEPも多いので、手札事故で後攻の相手に盤面まで取られて、こちらが先に進化を消費するような状況になっては、いくら1ターン目で願いを置いてドローしても巻き返しは困難です。
また、ドローソースの少なさはマリガンで補うものではなく、デッキ構築の段階でベルエンジェルや聖水などのドローソースを増やすことで対処すべきものです。

私が先攻なら獣姫や見習いを狙ってテンポよく盤面を制圧し、4ターン目で相手に進化を消費させるような流れの手札にします。
このwikiのテクニック講座にも書いてある通り、基本的にマリガンは3枚セットで一連の流れとなるように揃えて、序盤から動けた方が強いです。

Q:先手のマリガン

疾走ガルラをよく使っているのですが先攻がかなり厳しいです。初手で願いが引けないとハンド不足で厳しい展開になることがあるため必ず狙うようにしてるのですが全マリガンをするとけっこうな確率で2ターン目から動けず事故ります。獣姫や白翼があればキープするのですがまー面白いくらい引けません。そこで疾走ガルラを使っているかたに聞きたいのですが初手で2コスフォロワーきてもマリガンして願いとか獣姫ねらいにいきますか?それとも2コスフォロワー残しますか?
一応、例外としてウィッチ相手にはマイニュ
エルフ、ヴァンパイア相手にはエンバレ、ハンドによっては最近御旗も多いのでロイヤル相手もエンバレ残します。あと獣姫が初手にある場合、教理も残します。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略