シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ティア自身は、プリンセスコンボが5ターン目に決まっても1v2(+進化権)くらいのもので、ゲームを終わらせるほどの破壊力はありません。
ニュートラルのエンバレを始めとして、守護を突破して1/1フォロワーを除去する手段は多く存在します。
総合的に見れば、メイやリザ、リノセウスと同じ程度の壊れ度だと思います。
しかし、自然の導き(1コス1ドロー)やエンシェントエルフ(3コスで+X/+X)をみてわかる通り、
セルフバウンスそのものには追加コストがかかっていません。
このエルフの基本設計そのものが、すべてのファンファーレカードを凶悪カードに変えています。
皆さんのご意見や考察をお聞かせいただければ幸いです。
僕はフロントガードジェネラル(以下フロント)と比較して考察してみました。
○比較方法
ティアのバウンス後召喚までとフロントのハンド消費、PP消費、場のフォロワーの合計スタッツで比較します。
○エルフ側
ハンド消費:7
合計スタッツ:12/12守護+5/5
消費PP:15
○フロントvsティア
ハンドの消費:1 vs 7
合計スタッツ:7/9守護+α vs 12/12守護&5/5
消費PP:7 vs 15
ロイヤルがハンド6枚8コストで5/3相当の守護と5/5相当の非守護を展開できるか?がポイント
ミラージュディフェンサー+ヴァンガード2枚+オースレスナイト
3/4守護&4/6 vs 5/3守護&5/5
ロイヤル側は合計値が1劣るが好きなカードを2枚持てる
○考察
イヴが実質突進持ちであること
ロイヤル側が2枚分好きなカードを持てる
というアドバンテージがそれぞれあります。
なので、一概にどちらが有利とは言えず、
ティアが壊れならフロントも壊れなのかも。