質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

フロントガードジェネラルはコスト帯も違うので比較対象としては微妙かなと思います。そもそも特性が違います。
ティアの一番強烈な点は、最速5ターン目に6/6守護を盤面に繰り出せることと、それをセルフバウンスから何度も使い回せる点でしょう。
正直、1回出てくるくらいならばそこまでインチキなカードだとは思いませんが……何度も何度も使い回されるとうわぁってなってしまいますね。ツバキで処理しても、そのまま進化なりなんなりでティア本体まで処分することを強いられるのはかなりの圧迫感です。
フロントガードジェネラルの特性は「コスト帯にしては若干劣るステータスでありながら、破壊されても守護を残すことで二段構えの防御が可能」な点であり、使い回しティアに似てると言えば似ていますが、やはり6/6が何度も湧いてくることに比べれば圧は下がるのではないかなと。
ティアが壊れ、とまで言うべきかはわかりませんが(個人的にはエンシェントエルフの方が厄介です。3ターン目4/5守護は完全に暴力)、強力なカードなのは間違いありません。中盤のエルフの攻防双方に渡って強い影響力を誇ります。
更に厄介なのが、ティア、と言うかイヴにカードを消費してしまうとシンシアが出てくる事ですかね。あのカードも大概ヤバいです。
まあ色々言いましたが、結論としては「壊れかどうかはともかく、非常に強力なカードであり、使い回しムーブに関しては匙を投げたくなる強さ。そして、フロントガードジェネラルは比較対象としては不適切」と言った所でしょうか。

Q:ティアは本当に壊れカードなのか?

皆さんのご意見や考察をお聞かせいただければ幸いです。

僕はフロントガードジェネラル(以下フロント)と比較して考察してみました。

○比較方法
ティアのバウンス後召喚までとフロントのハンド消費、PP消費、場のフォロワーの合計スタッツで比較します。

○エルフ側
ハンド消費:7
合計スタッツ:12/12守護+5/5
消費PP:15

○フロントvsティア
ハンドの消費:1 vs 7
合計スタッツ:7/9守護+α vs 12/12守護&5/5
消費PP:7 vs 15

ロイヤルがハンド6枚8コストで5/3相当の守護と5/5相当の非守護を展開できるか?がポイント

ミラージュディフェンサー+ヴァンガード2枚+オースレスナイト
3/4守護&4/6 vs 5/3守護&5/5
ロイヤル側は合計値が1劣るが好きなカードを2枚持てる

○考察
イヴが実質突進持ちであること
ロイヤル側が2枚分好きなカードを持てる
というアドバンテージがそれぞれあります。
なので、一概にどちらが有利とは言えず、
ティアが壊れならフロントも壊れなのかも。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略