質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

まずはコンセプトをはっきりとさせましょう。

そもそも復讐ヴァンパイアは速攻のロイヤル、疾走が多いドラゴン、リノセウスがいるエルフとは相性が最悪と言っても良いデッキです。
相性が悪い相手に対処したいと考えてデッキを調整すると、中途半端なデッキになって勝率が落ちるのでやめた方がいいです。

と、言うのが基本なんですけど、最近のヴァンパイアは結構ソウルディーラーで復讐に入りながら速攻しつつ、後半も支えてくれるフォロワーを多く採用した復讐コントロールやディーラーコントロールと呼ばれるハイブリッド型も多く、これが結構強いので何が正解なのか私もよくわからなくなりつつありますw

どちらにしても序盤のレイニーデビル、メタルガーゴイルは不要だと思いますので、ブラッドウルフ、ナイトメア、眷属の召喚などに変えたほうが良いと思います。
ミッドレンジ型の復讐ヴァンパイアにするなら復讐の悪魔は必須です。
中盤はアビスビースト、ゴブリンマウントデーモンは抜いて、代わりにエリニュス、ビーストドミネーター、アルカードなどを加えて、盤面を攻撃的にした方が良いと思います。

エクスキューションは悩みどころで、私は不要だと考えますが、1枚程度ならあって腐るものでもないので良いかなと思います。

ドローソースはアグロや復讐ヴァンパイアなら即効性の高い血の契約、ミッドレンジ、コントロール、ハイブリッドなら漆黒の契約が良いと思いますが、最近はエクスキューションを採用するデッキが多く、漆黒の契約がライフのディスアドバンテージしか生み出さない状況もあるため、確実性を重視して血の契約の採用もありだと思います。

あとはアグロ、ミッドレンジ、コントロール、ハイブリットのどれにしたいのか明確にするだけですね。
ちなみにアグロとコントロールはそこまで難しくありませんが、復讐を使うミッドレンジとハイブリッドは上級者向けだと思うので、勝った時は爽快ですが、慣れるまでは負け続ける覚悟が必要ですね。

Q:B帯で復讐ヴァンプ使ってます。

B帯で戦っていてネクロ以外なら結構勝てます。冥府相手にもそこそこ勝てますが、4ターン目までにディーラーを引かないとどのデッキにもきついです。どうでもいいですがドラゴン相手に闘うのがスリルがあって最高ですねw。それでようやく質問ですが1〜3コストまでの低コストカードの採用に悩んでいます。このデッキで相手として重視したいのはロイヤル、ドラゴン、冥府全般です。ちなみに切れているところは黙示録3とセクシー2です。その他このデッキに対しての全体的な意見を下さるとありがたいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略