シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
守護の「相手の速攻でバーストダメージを受けない」「序盤の被ダメージ抑制」という基本性能を踏まえて、
「守護が物足りない、コントロールデッキ全般に向いている」
と評価しています。
なぜコントロール向けか。
ひとえには、「どのターンでもそこそこ使える」という点につきると思います。
2コストのフォロワーやスペルの多くは、2ターン目で最も輝く一方、終盤でドローをしてしまうとガッカリします。
一方、ベルは「終盤に引いても腐らない」(消滅しない限り、カードアドバンテージを取られない)
2~6ターン目までベルを手札で持ったままになれば、その試合は順調に進行しているということだと思います。
ベルエンジェルをデッキに組み込む基準について意見を聞きたいです。
ベルエンジェルって単純に見えて、とても使いどころの難しいカードだと思います。
2ターン目に出して強いわけでもなく、進化権のある中盤にはもっと他にプレイしたいカードがあります。
疾走から身を守る役割はこなせますが、ベルエンジェルで身を守るより自分の勝ち筋にこだわる方が、結果として安定して勝てるのではないかというのが自分の評価です。
優秀なカードですが、なかなか扱いの難しいカードでもあると思います。
ベルエンジェルを採用している方、また理由があって不採用とした方の考えをお聞きしたいです。