シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
自分は現在C3ランクなのであまり参考にはならないかもしれませんが、ランクマッチでは双子軸のビショップを主に使用しています。
フラム=グラスはだいたい5戦に1度ほどのペースで場に出せていて、場に出すことが出来れば基本的にはそのターンで勝ち切れることが多いです。
ただ、まいぺぇさんも実感されている通りフラム=グラスの召喚はかなりの確率で切り返しの相手のターンで妨害が入るため不発に終わってしまいます。
特に姉のフラムは体力1と打たれ弱く、低コストのスペルやファンファーレでも落ちてしまいます。またこちらの場に守護持ちが居なければ対戦相手は進化させてでも殴って来ます。
「双子を見かけたらとにかく落とせ!」というのは、ほぼ全プレイヤーが共有している共通認識で、普通にプレイしていてその包囲網を掻い潜ることは至難の技です。
その点では僕もまだまだ試行錯誤している途中なのですが、最近はフラム=グラスの召喚に成功する、しやすいパターンという物が幾らか見えて来たと思います。
まず、相性の良いカードですが、自分が使用しているビショップだと守護持ちのカードやテミスの審判、シュラインナイトメイデンがキーカードになる場合が多いです。
単純に守護持ちと双子、メイデンを並べるだけでも相手が息切れしている状況であればフラム=グラスの召喚に成功する例は少なくありません。
もしくは場にアミュレットを設置した状態でテミスの審判を撃てれば相手の勢いが止まることは多いので、そこからの展開も割りと有効と思います。
この2つのパターンでどちらにも共通しているのは、双子を場に出す前に相手を息切れさせなくてはならないという点です。
単純な話、相手の場にも手札にもカードがなく進化も出来ない状況であれば、何の対策をせずとも双子を場に出すだけで次のターンにはフラム=グラスの召喚がまずまずの確率で成功します。
なのでビショップや上記のカードを用いない場合でも、ライフより相手の場や手札を多く消費させることを意識すれば自然とフラム=グラスを召喚することが出来るのではないでしょうか。
長文で失礼しましたしました。少しでも参考になれば幸いです。
シャドウバースをプレイしている人ならば、誰しも一度はフラム=グラスを使ったデッキを組みたいと考えると思います。私も考えたのですが、未だにフラム=グラスを出せたことはありません…。もし、現在フラム=グラスを出すデッキを組んでいる方がいましたら、どんなデッキなのか教えてください。また、組んでいなくても、どのリーダーで組むべきか、相性の良いカードは何か、など思いついた方がいましたら、回答よろしくお願いします。
もっと見る