質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

飛鷹 Lv121

何度も言ってるが①
③はまだしも②④⑤挙げてる奴には回復シナジー前提のカードでありながら単体性能が高いのが問題なのにシナジー性を落としてどうするんだと問いたい
特に⑤とかエイラから外れて自然には居残るのが目に見えてるのになんでそんな選択肢が出てくるんだか…

Q:やっぱりナーフは必要だと思うの

というわけでナーフ案募集
①進化時回復削除
②6コスまでコストアップ(参考資料:マシンブレードソルジャー)
③スタッツアップをなくす。
④進化でも一律一点
⑤ターン1制限
どれ採用されたら嬉しい?

  • Orange Lv.128

    1とか1番無意味なナーフだろ、5はまだ言わんとすることは分かるがそもそも回復とシナジーが「ありすぎる」のが問題視されてんだろうが、シナジー前提なのは分かるがあのシナジーは流石に過剰すぎる よく考えろ、あいつ4コスだぞ?4コスでこれまでの多くのAoEをバカにする性能かつあらゆるデッキコンセプトを破壊してるんだぞ? 2も4も完全に回復シナジーを抑え目にしてるナーフ十分妥当なもの、まぁ2は割と産廃レベルだから(これまでの恨みからしたら嬉しいが)個人的には4推し

  • 飛鷹 Lv.121

    クルト程度のシナジーが"ありすぎる"のか?本当に?そもそもコンボカードのシナジー性能を落とすことに意味があるのか? 運命の導きがスペブシナジー強すぎるのでスペブ2回か3回でコスト-1にしますって言ってるようなもんだろ。 どうして安易にそこを叩こうとする?

  • 飛鷹 Lv.121

    つーか①が無意味な理由は?4コスでこれまでのAOEを馬鹿にするような性能でコンセプト破壊してるのは確かにそうだが、なら尚更①なんじゃないのか? シナジー強すぎるのが問題なら解放やらマシンブックやらはどう説明するんだよ。コイツらと違ってコンボカードが単体で充分強すぎる性能してるからそうなってるんだろ? ④に関してもさ、4コス進化させて1点AOEとかグラスでもいいレベルやぞ? 5.6pp+進化権を支払った"コンボで"2.3点? 随分とインフレしてない素晴らしい世界線にいらっしゃるようで。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略