シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
2点になるのはまだいいけど、同時に回復効果発動してトリガーになるのはアレかなと。
ってか、AoE2点にそれのトリガーとなる回復効果まで付いて、何で+2/+2なん? マジで暴威のゴーレムさんに謝れやマジ。
正直、+0/+0でも適正圏だぞホント。
これならもういっその事、全員一括で+2/+2にしろや。訳分かんねぇ基準で差付けられるならまだ一律の方がマシ。
スノホワも3/4に戻して、新モルは9/9、屍王も7/6で良いよマジで。
……あっ、赤き猛竜さんはそのままでいいです。2/7で破壊されるとかゴミ過ぎるんで、マジで。
今回は既に有名所になった奴ばっか触ってるからなー。前環境で機械ヴァンプと機械ビショ触ってたから、そのままの流れで機械ヴァンプとエイラ入り機械ビショって感じにやっちゃったんだよね。
だから、紹介できるようなカードはないっす。
エイラも強いけど、クルト進化からリペア使うとそれだけで盤面体力4以下、もう一枚乗せると6以下が盤面から消えてエイラなしでも6/5フォロワーが残りきれいに返すのが辛い 進化なしでもレフィーエ出てると合わせて体力3程度は軽く吹き飛ばせるが進化も入れると回ったドラゴンが体力8を並べたのを6コストで消し飛ばす エイラとの噛み合いも強いがこれ単体でも自傷ヴの邪眼みたいに盤面吹き飛ばして圧をかけてくる
質問は、今回のカードパックの進化効果、面白かったり強いやつ紹介してください
なるほど 自給自足できないなら点数が増えてもまだ理解できると たしかに、単体で完結しないカードになれば使い勝手も安定して出せる盤面火力も減りますしね 進化も個性が出るぶんには面白いですけどこうして今までのマナレシオぶっ壊すカード出てくると思うところはありますね 本題ですけどこの回答がこのコメント時点唯一質問に正しく回答してくださった回答です…みんなクルトに溜まってるものがあるんですね