シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
チョイスの逆張り……と考えて、ふと思いついた。
特定のカードAとB。それぞれ独立したカードとして使用できるけど、A、B両方手札にある時、それぞれをプレイした時にもう一方を同時にプレイする事ができて、まったく別の効果が発動or強化版が発動する……みたいなの。
チョイスの対応力に対して限られた状況での爆発力重視の特性って感じに。
ワード付けるなら……連繋とか? これまたMTGからの借用だけども(効果は違うが)
A 1コス スペル
「相手フォロワー1体に2ダメージ」
「連繋:B」
B 4コス スペル
「場のすべてのフォロワーに2ダメージ」
「連繋:A」
連繋時:5コス
「相手フォロワー1体に4ダメージ。その後相手フォロワーすべてに3ダメージ」
とか
α 3コス スペル
「相手の場の最も攻撃力の低いフォロワー1体を破壊する」
「連繋:β」
β 5/4/4
「ファンファーレ:覚醒状態なら+2/+2する」
「このフォロワーは能力の対象にならない」
「連繋:α」
連繋時:8/7/7
「ファンファーレ:このフォロワーより低い攻撃力を持つ相手フォロワーすべてを破壊する」
「このフォロワーは能力の対象にならない」
「このフォロワーは能力で破壊されない」
みたいな感じとか。
それぞれのカードの雰囲気が残ってると良い感じよね。
問題は連繋時のテキストをどこに書くかだけど。両方に記載すんのも邪魔だし。片方に書くのもおかしいし。
いっそ連繋させて別のカード生成する感じにすりゃいいのか。そしたら一文で済むな。
13弾はエルフ、ネクロの直接召喚があるから追加するかは知らんけど
参考程度に直近5弾
DBNチョイスで次でチョイスカードの大半が落ちる
BOSアクセラレート
OOT直接召喚
ALT目立ったものはなし
STR機械