シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
オーソドックスな開闢組んでます。
ソロモン登場により7コストが減らせたため、序盤動けない事故が減っていい感じ。
今の6コスト枠はアルルメイヤとか絶望のキマイラとかが流行りなんですかね?
ライオ引いちゃった場合の指輪のサーチ先としてよさそうなので1枚入れてみようかな
ソロモンとクラークを作成したので、開闢特化のデッキを組んでみました。
スペル軸で相性のいいライオも考えたのですが、ソロモンの指輪が7コストなので、あえてライオを入れず、開闢に特化してみました。
結果えげつない速度で開闢呼べますねこれ。
並の引きでも大体8ターン目くらいに開闢でます。早いと7ターン目くらいに出せるかもしれないですね。
試したことない人は一度試してみると面白いかもしれないです。
ソロモン追加でみなさんどんなデッキ組んでるか教えてください。
個人的にはライオ不採用の場合、指輪のサーチ対象はアルルメイヤか10コスですね。確実にアルルメイヤを引けるとなると指輪+アルルメイヤの進化効果+リーダー効果で3回のスペブを稼げるので、その分開闢が早まります。現在ゴーレムをマシンエンジェルに変えて回してますが平均8ターンで開闢が可能となってます。
開闢とウィズダムコアの枚数逆のほうが良くないですか?開闢2枚だと手札来て腐りそう…ライオなら開闢出さず押し切れるムーブできるし
何を重視するかの差ですかね?私は7~8ターンで開闢条件を満たすように立ち回るので、「開闢がデッキにいない事故」を防ぐために2枚入れています。指輪からクラークを呼ぶことも多く、むしろライオが活躍する機会が少ないので1枚で十分。ウィズダムコア増やすならそれこそライオを抜いちゃいそうですね……