シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
勝率6割以上なので自信もっていいと思います!
私もこういうデッキ作ろうとしてたんですが、参考にさせてもらいますね!
以下エアプなのですがアイディア程度に思って聞き流してください。
ゴブリン → 堅牢 大型フォロワーを守れると7/7が取りずらそう...。
オリハルコン → アルテア このデッキはジオスやヴェスパーの進化置きを残せるのが強みなので、用意に6/6無傷を残せるアルテアに確定除去を吐かせられれば7/7が生き残りやすそう。逆に後攻4tに確定除去を吐かせていればアルテアが取られづらい。
7/7が生き残った時のダメ押し、中盤の盤面の取り合いにも持ってこい。モニカのおかげで多少進化時効果持ちが多くてもなんとかなるかと。
月と太陽 → ローアイン エーテル的に月太2積みできないと聞いたので。ローアインなら容易に2積み出来ますよ!
スペブシナジー要らないならこっちの方がカードパワー高いですし。
もし運命の導きを入れるならスペブになるオリハルコンと月と太陽は続投でいいと思うんですけどね...。
まあ的外れなことを言っている可能性の高いエアプなので微妙だったら聞き流してもらって結構です。失礼しました。
あと、構築参考にさせていただきますね。ジオス作りてぇ..。
ジオスで圧をかけながら
モニカや大召喚で横並べして、
ギルネで決めるっていうデッキなんですけど、
このカードはこれの方がいいとかのアドバイスがあったらお願いします。
ちなみに勝率は30戦20勝ぐらいでした。
ローアインって言ったけどあの後考えててティコの方がいいかもってちょっと思いました。無限リソースじゃないけど、トークンが守護だし。
堅牢はゴブリンと違い、体力が低いのと守護持ちって事でなかなか生き残りづらそうなので、大召喚のバフやギルネを重視するならゴブリン、中盤の高スタッツを守るなら堅牢って使い分けるのが良さそう…かな? アルテアは無傷で残せるのが良さそうですね、ジオスやヴェスパーは体力が4以下になると守護はってもかなり取られやすくなるので。ただ、カードパワー自体はそこまで高く無さそうなので使ってみないと分ならないかなぁ
導きとエレノアを入れて回して見たんですが、月太やモニカで手札が溢れることがたまにあったので、月太は2積みは微妙な気がしました…。 導き入れないなら確かにティコ積んだ方が強い気がしますね。ラスワ持ちを増やす事で、モーラが生き残りやすくなる気がするので。
参考にすると言っていたので、一応貼った画像のプレイングについて言っておきますね。 勝ち筋としては、ジオスやモニカなどで盤面取りながら展開してギルネなどで殴り倒すってのが基本です。ただ、当然ながらAOEでほとんど処理されるときついです。処理されて削り切れない時は災厄獣やギルネの潜伏で頑張って削ります。ギルネ潜伏させといて、災厄獣のAOEで守護どかしながら7点決めたり、モーラで進化権回復させて、盤面に残ってるキャラを進化させて打点上げたりってのができますが、やっぱり終盤に行くほどきついですね。あと、ジオスやヴェスパーが処理できなくてそのまま殴り倒すってのもたまーにあります。
あと、注意点としてあと1ヶ月で大召喚が落ちるので(絶望)このデッキタイプ自体消えると思います…。そしたら、ジオスが今のところストームレイジぐらいしか持ってくるのがなくなる(マナリア始祖も落ちてるのでストームレイジがくそ雑魚になる)のでだいぶ使いづらくなると思います。なので生成は考えた方がいいです。
あ、大召喚落ち忘れてました...。確かに生成は勿体ないですね...。せっかく丁寧に書いていただいたのに。ジオスやヴェスパーが残るのって「たまに」なんですか...(それがメインの勝ち筋だと思ってた)。大分参考になりました。そうなると確かに堅牢よりゴブリンの方が盤面に貢献しそうですね...。 次弾で大召喚の互換が来る事を祈りながら様子見させて頂きます。一応ジオスはアンリミ秘術でも使おうとすれば使えないこともなさそうですが必須枠でもないので悩ましいですね...。丁寧な考察ありがとうございました。