シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
効果一目見てわかりにくいのはちょっとね…
アンの大魔法
自分がプレイしたマナリアのスペルの数ダメージに
蝙蝠
ファンファーレ発動条件を復讐状態、上限を8に
炎獅子
このバトル中破壊された兵士フォロワー15体に
どうだろう?産廃になるのも嫌だし難しいな
どゆうことか説明したろか?
前の環境やった闇喰らいの蝙蝠、今の環境のロイヤル(炎獅子)、マナリア。共通点分かるかいな?
どれらも強力な効果もっとるのに、普通に戦っとれば条件満たせるモンばっかやな?
条件達成型っつーのは本来、ギルタブルル、ミルナードのように能力発動のために自分が不利になるリスクと能力を発動させることによるメリットを天秤にかけるものなんやで?
ほなワイが良い例考えたるわ。
*交戦に自分のフォロワーが破壊され、相手のフォロワーが破壊されなかった回数(所謂、不利交換を行った回数)によって条件発動。
*相手のターン終了時に相手のフォロワーがワイのフォロワーより多かった回数で条件達成(先攻有利助長の防止、炎獅子やネクロマンス稼ぎで小型フォロワーを沢山並べさせることへの抑制)
おまんらも考えてみぃや。
ロイヤルはまたクラス特性という縛りを強いられるか 兵士15体はやりすぎじゃない? そもそも3ターン連続で出てくるのが問題な気がする カウントリセットの(2回目15→10とか)が一番適切な気がする もしくは直接召喚した場合次のターン出てこない(2ターン後出てくる)とか