シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ギルネリーゼ:潜伏削除
オクトリス:「ラストワード能力すべてを失う」を削除
新ケルベロス:進化時能力削除
黄金都市:直接召喚の条件を2pp→3pp
オクトリスだけ「完全に私怨じゃねぇかw」と思われると思うので、少し解説を(短いわけではありません)。
オクトリスのファンファーレ「ラストワード能力を持つ相手のフォロワー1体は、ラストワード能力すべてを失う。このフォロワーは、失わせたラストワード能力すべてを持つ」ですが、これははっきり言ってメタカードの域を大きく逸脱しています。
百歩譲って“失わせる”か“相手のフォロワーのラスワ能力(以下、ラスワと呼ぶ)を持つ”のどちらかだけなら全然問題はありませんでした。これなら、数多くの理不尽なラスワ能力に対して無効化する、または同じ理不尽を押し付けることで、メタカードとして適切に機能していたと思います。
ですが、両方となると話は別です。これは、今ある全ての、また、これから実装される全てのラスワ能力、および強力なラスワを軸としたデッキ(以下、ラスワ軸と呼ぶ)の否定に繋がりかねません。当然です。自分のラスワ能力がまんま自分に跳ね返ってくるのですから、それが強ければ強いほど自分が窮地に陥るわけですからね。やっていけるはずがありません。ラピスがラスワ能力でないのがいい証拠です(粛清後にも出てこれるという意味合いもあるのでしょうが)。少なくとも、これの影響でローテのラスワ軸(具体的にはリアニメイトネクロ)は完全に死滅してしまいました(使っている人がいないわけではありません)。
また、オクトリス自身がこのファンファーレ能力なしでも十分に強い点も、メタカードとしては問題です。
例えば、ラピスやリーシェナ等の破壊耐性のあるアミュレットを軸としたデッキに対して、スットゥングというメタカードがあります。ですが、このカードはアミュレットを軸としないデッキに対しては物凄く弱いです。ただの6/6/5バニラですからね。故に、このカードをメタカードとしてデッキに採用するか、また採用枚数をどうするかはよく考えなくてはなりません(他に堕天というカードもありますが、これも同様です)。
しかし、オクトリスの場合は別です。ファンファーレ能力がなくても、進化時に財宝カードを2枚手札に加える3/2/3(4/5)、更には、8t目以降なら実質6/6/7突進ファンファーレ財宝カード2枚を手札に加えるというパワーカードとして十分に活躍出来ます。つまり、メタカードであるか否かに関わらずデッキに3枚投入出来ます。
どういうことか。ラスワ軸が何のリスクもなく、ついでのようにメタられてしまう、ということです。
現状、ラピスやリーシェナに対してスットゥングや堕天を打たれる機会というのは、ないわけではないですがあまりありません。しかし、ロイヤルを対面にしたラスワ軸(具体的には略)に対してオクトリスがそのラスワを奪う場面は、ほぼ必ずと言っていいほど見かけます(そもそも、ラスワ軸をほとんど見かけませんが)。
故に、オクトリスは容易にラスワ軸を踏み潰す危険な存在であり、また、今後のラスワのカードデザインを大いに変える(具体的には、大型ラスワの全てがラピス型化する恐れがある)危険性のあるカードです。よって、ラスワメタの部分を少し緩くした方が良いと考えました。
ただ、個人的な見解では、このナーフ案が実装されることはないでしょう。
やっぱりすこなんだ...☺w
とりあえずナーフ案置いてけ。あ、俺も置きます♥
☆ローテーション視点から
・フェリ→4/3/4
・ケルベロス→ミミココを1/1に
・ギルネリーゼ→潜伏削除
☆アンリミデッド視点から
・レディグレイ→リアニ効果をネクロマンス4or制限
・スカリン→ネクロマンス4or制限
・炎爪→制限
・黄金都市→直接召喚の条件に3t以降追加。or教会式(場に黄金都市合ったら破壊して1ドロー)
申し訳ありません。(以下、ラスワと呼ぶ)の後にいくらかラスワ能力という言葉が出てきますが、それはラスワのことだと解釈して下さい。
オクトリスはメタカードの癖にパワカだから普通に頭おかしいんだ(´・_・`)完全同意で正直がっつりナーフしてほしいけど、したらロイヤルが死んじゃうんだ(´・_・`)「ラスワ能力全てを失う」削除はいい線行ってると思うんだ...w☺
実質能力コピーとか窃盗より上行っちゃってんじゃん
何を言っているのか分かりかねますが、このナーフだとオクトリスは、ラスワを持つ相手フォロワー1体のラスワと同じ能力を持つ、となりますよ。