シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
基本2ピが何故後攻有利かを考えた結果になります。間違いがあるかもしれないですが
1.一枚で雑に並べない(とくにファンファーレで)
aoeはバハムートみたいなオーバースペックじゃないとアドはそこまで稼げないので、積みづらい。しかし一枚で雑に並べるカードはさんづみ余裕(アーサーとか)なので、どうしたって不均衡になりがち。雑に並べるカードはすべからく弱体化させられるべき。並べるにしろ、進化権を使うようにすれば(せんじん、フロフェン、ジルニトラあたり)進化切りやすい後攻が強くなる。ただしaoeでも良い、が、メンコ第二幕開幕してしまうかもしれない。
2.突進、疾走のスペックを見直す
突進疾走もちの能力が高すぎるし、枚数が多すぎて、進化切らした後も余裕で相手の盤面を返せちゃうのは問題。ロイヤルが今クソ強いのはどいつもこいつも進化渋って行動できるから。減らすかスペックの低下が必要。
疾走はとくに守護もち高打点をやめるべき。ヘヴナイとジャングルはやりすぎ。ゼウスやシャルロットレベルがギリギリだろう。返す刀で疾走リーサルみたいな形が取れないのは先行有利に一役買ってる。あとやっぱ10点はダメかな。ジェネシスライン(復讐10点を削りきれないライン)がギリギリかと。
ここら辺を行うと逆に後攻有利に傾きすぎるかもしれないが、そちらは進化権回復のファンファーレもちをnで出せばよい。先行から投げることができるからね。
デッキ格差やクラス格差があることよりも
完全に運で決まってしまう先行と後攻の格差のほうがカードゲームとしては大問題だと思うのですが
勝率が伏せられていたのも、先行有利について触れないようにするためにわざと伏せたのではと勘ぐってしまいますね
質問ですが、
先行有利を解消するためにはどんな調整が妥当だと思われますか?
アーサーは弾考えると2積みもありえるとは思うけどね、本当AOEでも有利になりにくいんだよなあ所詮盤面をリセットするだけで相手のリソースが切れないとかいうね、ジャングルも正直あれだけど教会へブンリーナイトは本当頭おかしい。
引けないよりはまず引くこと考えて普通に3枚(ガウェイン積むならなおさら)だと思った。aoeってのはリセットカードでリソースを削るためのカードなのに、一枚で並べられるせいでリソース全然減らんし、むしろデッキ圧縮までされるってのが終わってる。aoeそれ自体にアドを持たせたバハや狂えるドレイクあたりじゃないと対抗できてないのがひどい。疾走も打点高スギィ
引けないよりは→弾が足りなくなることよりは です