シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
どう考えてもエンハライブラ
暗きやアリスみたいなカードなんぞただ強いだけのカードでしかない。
超越アレルギーが言う「環境に蓋」をたった一種3枚しかも採用枚数0~3枚自由自在と雑に組み込めるライブラというカードが
いともたやすく具現化したのだ
(超越ですらデッキ40枚総がかりでようやっと、しかも勝率悪しだったのに)
これほどのものは金輪際あるまいよ。
TOG後期にやめて最近復帰しました。
どうやらアリスあたりが相当やばかったらしいですね。なので気になったのですが結局初期から現在までで一番環境を荒らしていたカードはなんだったのでしょうか。
TOGまでだと個人的には貴公子が酷かった記憶があります。
くらっきーとかいう全てのリーダー(できる奴)に専用対策構築を強要したカードが居てだな...
今更だけど、WLD当時のアリスが一番壊れてたと思うよ ただ強いだけという意見は本質が見えてない 一番まずいのは「誰が見てもわかりやすいくらいに強いカードをニュートラルで出した」ということ 当時はわりとガチでコスト4以下をアリスとニュートラルで固めてそれにちょっとリーダー毎のカードを混ぜるだけというデッキばかりになり、どのリーダーのデッキの動きもほぼ固定されてしまったので、対戦が本当に楽しくなかった(誰と、どのリーダーと戦っても123アリスばかりだった) しかもアリスのナーフは新パックが出るまで全く手を付けずに放置しつづけて、新パックが出てTVCMも新しいのになった途端、即座にナーフというあたりがサイゲはバランス調整などよりも金儲けをとったというのがわかりやすく表れており、運営への信頼感も破壊した シャドバが割といつも壊れカード乱発してるからどれが最強というのは語るだけ無駄というぐらい酷いけど、対戦の楽しさや運営への信頼そのものまでをぶっ壊したという意味ではアリスこそが最悪の壊れカードだったと思う