シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ユーザー登録(無料)することで、この機能を使うことができます。
マジでゴミの乱造やめてくれ
2コスト3点が無い。どうすんだ今期。 …じゃなくて。 …「フォロワー以外を連打」はコンセプトだったんですね。リンドヴルムだけかと思ってた。 感想どうぞ。
ゴミ多すぎて選択肢ない状態作っときながらデッキの多様性~とか言ってる運営頭悪すぎだろ
相性以前のパワー差がありすぎてそりゃ採用するカードも使用するリーダーも偏るよ。wldまでから反省が見られない。
ほんとそれ、追加カード少ないのにゴミで水増しやめてくれよ
弱いとかゴミと断言できる程のカードじゃないだろう。突進付いてんだぞ?
5/4/4突進がデッキに入る余裕あります?僕はないと思います。5/4/5突進のバンダースナッチですら使われないんですよ?
いやこれ割と強くないです?だってドラゴンには1コス2点のブレブレあるんですよ?マリオンで持って来ることすら出来る例えば7コスでブレブレ2発でヘルス2の2体やヘルス4処理した後に殴れば素で6/4突進ですからね、状況は選びますが言うほど弱くは無いように思います
ドラゴンだから4T目に出てくるかもしれないんだが?それでも弱いゴミだと断言するならどうぞお好きに
uzak氏もga氏も状況を選びすぎている思います。uzak氏の場合はハンドが枯渇しすぎる。ga氏の場合は先攻託宣前提の上振れでしかないと思います。
意見が分かれる所ですが、「先に一回ブーストしていたら強いよ!」は上ブレ扱いなのはラハブで経験していると思います…
(というか同コスト帯に山岳隊長いるのか…)
選び”過ぎて”ますかね?そもそも5PPの動きとして、1度もPPブーストしていなければ水巫女出したいでしょうし、1回でもブーストしてれば巫女は能力が働かないので他のカード使いたい場面ですよね?闘気が落ちる以上このタイミングでの5/4/4突進は普通にありだと思うんだけどなぁ、5Tで水巫女出してれば次自ターンは7PPなのでこういった場面もあり得ると思いますし、まぁ始まってみないと正直わかりませんが
(山岳は相手がファッティでなくヘルス高い相手だとあまり強くないんですよねぇ}
個人的には7ppでその動きするならジルニトラや渓谷を素直に投げたいかなーっていう。ヘルスもあがるとか、フェンリルみたいな効果とか、ファンファーレかラスワでハンドにブレブレとか殺竜剣?加えるワイリーワイバーンみたいな効果みたいなのがあればなあと思いましたね。裏切ってくれたら嬉しいですけど……(´・ω・`)
そこまで考えてまだゴミだと思っているのなら、どうぞご自由に。手の平クルーもシャドバの楽しみ方の一つですから
むしろそうさせてクレメンス!
5/4/4突進でしょ?先攻4ターンならそこそこ強いだろうけど、先攻5ターン(相手の進化フォロワーが居る状態)でこんなの出してる暇あるのか疑問。疾走出来ないアイシャや使い回せないバルバロッサは使うか?バフついてるけど、このバフが生きるとは思えないね。前ターンに出したアイシャが生き残って次のターンに進化10点だなんてまずさせてくれないよね?こいつのバフも顔に当てるのは難題だ。
ドラゴンなんだから遅延さえ成功すれば大型ドーンドーンなんだし、それで一体何が問題なのかさっぱり分からん。アイシャ並みに警戒させるとか、ゴミじゃないって証左じゃないのかと
アイシャ並みの警戒もないだろう、あいつは進化切れば10点になるけどコイツはとてもじゃないけど無理でしょ。(第一そんなのが残るとも思えん)先行4t以外はろくに上から突進で取れないこと考えると使いどころはかなり少ないと思うけどね。こいつが採用県内だっていうなら4コスト6ダメージのスペルだって採用県内だわ。
別に無理して使えって話をしてる訳ではないぞ?
体力が上がるならかなり強かったかもしれないですが、4点なら簡単に除去できますし、サハがいなくなるから単体除去より複数除去できる威圧の方が採用されるかも (あと関係ないが遅延って言い方嫌い)
遅延はTCGに普通に存在する表現ワードの一つだから嫌いと言われても困る。あと、このカード、ゴミなの?そこが本題なんだけど、どう思う?何度も言うけど、無理して使えって話じゃないから
5/4/5が標準スタッツで5/4/4突進、追加能力も付いてるからゴミではないな 少なくとも2pickとかだと割りとピックしたいカード まあコンボのしにくさから構築だと入れるのは難しそうではあるが そこは新環境後のお楽しみってことでFA
5コスト4/4突進でもコスト相応なのに、バフ効果まで付いてるんでしょ?ブロンズでこれならゴミではないと思うんだけど。
今の5コスト突進の標準スタッツは5/4/5または5/5/4じゃね?しかもそういうカードのプラスアルファ能力に比べて明らかに見劣りする。すべてのレアリティを3枚までつめるシャドバにおいて、レアリティで効果査定に差をつける意味はピック戦になって初めて出てくるし、今回はそこの話を除外してる。13(?)枚しかリリースしないのに現状ローテの同コスト帯(ドラゴンの中でもラスドレ巫女ガルア)のカードに対して明らかに役割がないと思うし、そういう死産カードが増えると、これまで通り構築のパターンが偏ってランプから出てくる5コストはアレだよね〜みたいな環境になってしまう。それが嫌という話。
こうかくとアレだな3ヶ月納期で十数枚でピックとローテアンリミ構築のすべてのバランス考えた上でリリースすること自体に問題ある気がしてきたな。それかレアリティによっての枚数制限でもあれば死産ではないと言えなくもないし。うーんルールが悪いのかね?良さでもあるけど(´・ω・`)
高コストになる程フォロワーに求められる性能が「尖っていなければならない(若しくは全ての能力に秀でた)」シャドバじゃこういった「丸い」カードは構築で活躍はさせづらいよな 他TCGよりも盤面の維持という観念が薄い(5体制限、進化システム、体力20)っていうのは大分デザインに影響が出るポイントだと思う
キリッ) 間違えたDCG
リリース ローグライク×TD最新作!サクサク手軽にやり込めて楽しい「ペンギン」RPG、リリース開始!
ニュース 大量の敵と忍術で戦うローグライク×タワーディフェンス!新キャラ&コンテンツなど盛りだくさんな1周年イベント開催!
リリース 可愛い精霊たちと精霊キングを目指せ!どこでもお手軽に楽しめる放置系RPG『目指せ!精霊王 ~スピリットキングクエスト~』配信開始!
ゴミ多すぎて選択肢ない状態作っときながらデッキの多様性~とか言ってる運営頭悪すぎだろ
相性以前のパワー差がありすぎてそりゃ採用するカードも使用するリーダーも偏るよ。wldまでから反省が見られない。
ほんとそれ、追加カード少ないのにゴミで水増しやめてくれよ
弱いとかゴミと断言できる程のカードじゃないだろう。突進付いてんだぞ?
5/4/4突進がデッキに入る余裕あります?僕はないと思います。5/4/5突進のバンダースナッチですら使われないんですよ?
いやこれ割と強くないです?だってドラゴンには1コス2点のブレブレあるんですよ?マリオンで持って来ることすら出来る例えば7コスでブレブレ2発でヘルス2の2体やヘルス4処理した後に殴れば素で6/4突進ですからね、状況は選びますが言うほど弱くは無いように思います
ドラゴンだから4T目に出てくるかもしれないんだが?それでも弱いゴミだと断言するならどうぞお好きに
uzak氏もga氏も状況を選びすぎている思います。uzak氏の場合はハンドが枯渇しすぎる。ga氏の場合は先攻託宣前提の上振れでしかないと思います。
意見が分かれる所ですが、「先に一回ブーストしていたら強いよ!」は上ブレ扱いなのはラハブで経験していると思います…
(というか同コスト帯に山岳隊長いるのか…)
選び”過ぎて”ますかね?そもそも5PPの動きとして、1度もPPブーストしていなければ水巫女出したいでしょうし、1回でもブーストしてれば巫女は能力が働かないので他のカード使いたい場面ですよね?闘気が落ちる以上このタイミングでの5/4/4突進は普通にありだと思うんだけどなぁ、5Tで水巫女出してれば次自ターンは7PPなのでこういった場面もあり得ると思いますし、まぁ始まってみないと正直わかりませんが
(山岳は相手がファッティでなくヘルス高い相手だとあまり強くないんですよねぇ}
個人的には7ppでその動きするならジルニトラや渓谷を素直に投げたいかなーっていう。ヘルスもあがるとか、フェンリルみたいな効果とか、ファンファーレかラスワでハンドにブレブレとか殺竜剣?加えるワイリーワイバーンみたいな効果みたいなのがあればなあと思いましたね。裏切ってくれたら嬉しいですけど……(´・ω・`)
そこまで考えてまだゴミだと思っているのなら、どうぞご自由に。手の平クルーもシャドバの楽しみ方の一つですから
むしろそうさせてクレメンス!
5/4/4突進でしょ?先攻4ターンならそこそこ強いだろうけど、先攻5ターン(相手の進化フォロワーが居る状態)でこんなの出してる暇あるのか疑問。疾走出来ないアイシャや使い回せないバルバロッサは使うか?バフついてるけど、このバフが生きるとは思えないね。前ターンに出したアイシャが生き残って次のターンに進化10点だなんてまずさせてくれないよね?こいつのバフも顔に当てるのは難題だ。
ドラゴンなんだから遅延さえ成功すれば大型ドーンドーンなんだし、それで一体何が問題なのかさっぱり分からん。アイシャ並みに警戒させるとか、ゴミじゃないって証左じゃないのかと
アイシャ並みの警戒もないだろう、あいつは進化切れば10点になるけどコイツはとてもじゃないけど無理でしょ。(第一そんなのが残るとも思えん)先行4t以外はろくに上から突進で取れないこと考えると使いどころはかなり少ないと思うけどね。こいつが採用県内だっていうなら4コスト6ダメージのスペルだって採用県内だわ。
別に無理して使えって話をしてる訳ではないぞ?
体力が上がるならかなり強かったかもしれないですが、4点なら簡単に除去できますし、サハがいなくなるから単体除去より複数除去できる威圧の方が採用されるかも (あと関係ないが遅延って言い方嫌い)
遅延はTCGに普通に存在する表現ワードの一つだから嫌いと言われても困る。あと、このカード、ゴミなの?そこが本題なんだけど、どう思う?何度も言うけど、無理して使えって話じゃないから
5/4/5が標準スタッツで5/4/4突進、追加能力も付いてるからゴミではないな 少なくとも2pickとかだと割りとピックしたいカード まあコンボのしにくさから構築だと入れるのは難しそうではあるが そこは新環境後のお楽しみってことでFA
5コスト4/4突進でもコスト相応なのに、バフ効果まで付いてるんでしょ?ブロンズでこれならゴミではないと思うんだけど。
今の5コスト突進の標準スタッツは5/4/5または5/5/4じゃね?しかもそういうカードのプラスアルファ能力に比べて明らかに見劣りする。すべてのレアリティを3枚までつめるシャドバにおいて、レアリティで効果査定に差をつける意味はピック戦になって初めて出てくるし、今回はそこの話を除外してる。13(?)枚しかリリースしないのに現状ローテの同コスト帯(ドラゴンの中でもラスドレ巫女ガルア)のカードに対して明らかに役割がないと思うし、そういう死産カードが増えると、これまで通り構築のパターンが偏ってランプから出てくる5コストはアレだよね〜みたいな環境になってしまう。それが嫌という話。
こうかくとアレだな3ヶ月納期で十数枚でピックとローテアンリミ構築のすべてのバランス考えた上でリリースすること自体に問題ある気がしてきたな。それかレアリティによっての枚数制限でもあれば死産ではないと言えなくもないし。うーんルールが悪いのかね?良さでもあるけど(´・ω・`)
高コストになる程フォロワーに求められる性能が「尖っていなければならない(若しくは全ての能力に秀でた)」シャドバじゃこういった「丸い」カードは構築で活躍はさせづらいよな 他TCGよりも盤面の維持という観念が薄い(5体制限、進化システム、体力20)っていうのは大分デザインに影響が出るポイントだと思う
キリッ) 間違えたDCG