通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

他クラスのフォロワーを参考にして作ってみた

スペルエレファント 10/1/1
疾走
このフォロワーは守護 を無視して攻撃できる。
ファンファーレ 自分の他のフォロワーすべてを手札に戻す。+0/+0 する。
スペルブースト +1/+1

スペルベール 5/3/5
疾走
ファンファーレ このカードのスペルブースト が9回以上なら、「このフォロワーは、1ターンに2回攻撃できる」を持つ。ターン終了まで、このフォロワーへのダメージは0になる。

スペル・ダハーカ 10/6/8
疾走
スペルブースト コスト-1

スペルクター  7/5/6
ファンファーレ このカードのスペルブースト が8回以上なら、クレイゴーレムを2体を出す。ターン終了まで、自分の他のフォロワーすべては+2/+0されて、突進 を持つ。

スペル底より出でる者 8/6/7
潜伏
このフォロワーが潜伏 状態で攻撃したなら、相手のリーダーに1ダメージ。
ラストワード このフォロワーが潜伏 状態で破壊されたなら、相手のリーダーに1ダメージ。
スペルブースト +1ダメージ

スペルリーイージス 9/1/1
このフォロワーへのダメージは0になる。
このフォロワーは、他のカードの能力(攻撃力/体力への能力は除く)を受けない。(例えば、「破壊する」能力や「消滅させる」能力を受けない)
ファンファーレ +0/+0 する。
スペルブースト +1/+1

スペルフィラ 6/4/6 進化後6/4/6
突進
ファンファーレ エンハンス 10; 進化して、ターン終了まで、攻撃力を +0/+0 する。
スペルブースト +1/+1
進化後 疾走

何体かやばそうなのがいるけど知らない。



Q:スペルブーストの本質 ガバガバ考察&カード考案会

スペルブーストシステムって、「手札に力を溜める」というのが根本的なコンセプトにあるんですよね。
つまり弱いターンを繰り返した後一気に捲るのが本質な訳です。この究極の具現化が超越。そして捲られると人はイラつく(確信)
相手が捲る準備をしてるのを妨害できないともっとイラつく(確信)
その後ドロシーによって細かいスペブを繰り返すことで継続的な展開を行うカードを設計しましたが、誕生したのはトンデモ上振れデッキでした。悲しいなぁ…
スペルブーストカードは本質的に相手にストレスを与えてしまうようです…

正直運営も困ってると思うので、いい感じのスペルブーストフィニッシャースペルorフォロワーを考えませんか。

  • バスタノ Lv.132

    スペルフィラのエンハンスは、進化して、ターン終了まで、攻撃力を「このカードのスペルブーストの数」と同じにする。だった。間違えた。

  • NAO*key! Lv.500

    軒並み壊れるの草生える フレデスが泣いてる

  • そろちゃん Lv.106

    スペル底より出でる者の語感がすき。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略