シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
一番はやっていたdrkから少しずつ着実に強化されてきましたからね。
立ち位置的には軽量除去多めでアグロ対面後攻になっても比較的まくりやすいが、その分バーンが少なく守護が入った重コントロールにはその他アグロよりもまくられやすいデッキですね。アグロというよりは前がかりなミッドレンジ系と言えるかもしれません。
復讐アグロや超越が今後環境をとり続けるのであればそのメタとしてアンリミドラゴンのメインストリームになるのではないでしょうか。とにかく超越とアグロが多いため、ランプにはつらい環境ですし、そこから動くことは考えづらいですからね。
「それなりに強いけど流行らない」とか
「ドラゴンらしくない」とか
「ランプに紛れてるからこそ勝てる」とか
今まで散々な言われようだったフェイスドラゴンですが、
2月下旬に話題になったかと思うと、あれよあれよという間にTier1に。
長い間愛用してきた身としてひとこと言いたい。
みんな知らないだろうけど、WLD期(少なくとも昏きナーフ以降)から、今と同じぐらい強かったよ。
WLD期から、デッキそれほど変わってないしね。
まあともかく、前々からフェイスドラゴン愛用していた人は、
何か言いたいことはありますか?
最近になって使い始めた人は、使ってみてどうですか?
私もフェイドラは中コスト帯からの加速が強力だからミッドレンジに近いと思います。ランプはミッド以上のパワーデッキに対応しているだけで、そっちを捨てて昆布や超越みたいに除去を優先すれば、アグロは潰せると思います。ただ全体勝率を考えたらパワーを落としてアグロを見るのは爽快感がないし、フェイドラをアグロに有利なように組む方が早いと思います。しかしローテのランプはPPブーストカードが変わって行くので構築の変遷があると思いますし、その影響でアンリミの構築も見直される可能性が出るかも知れないと思います。長文失礼しました