シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
盤外戦術と言えば聞こえは良いですがやってることはただの煽りや遅延ですからね、正当化しちゃダメだと思います。
まぁ自分も遅延されたら遅延し返したりしちゃうんであんまり説得力無いですけど。あとそういうやつに限って爆即リタイアしません?
エモートの盤外戦術についてどう思いますか?
例えば土アグロ使用時、相手ライフ残3点、自手札にフィニッシャーが無い状態で相手に煽りエモートを送ってリタイアを促すなどのプレイングの外側で勝とうとする行為です。
私は煽りや遅延行為は好きではありませんが、雑談掲示板の方にハースでは普通に戦術として考えられていると書かれていました。
でも、別に何か賭けているわけでも無いし、普通リタイアはしませんよね?
そして思い至ったのですが、リーサル遅延行為をしてくるのは今まではただの嫌がらせだと思っていたのですが、あれはもしかして、リタイアしなかったから時間を浪費するっていう意識を持たせる、盤外戦術推奨派の人達だったりするんですかね?
前置きが長くてすいません。
そこで、質問なのですが、リタイアするっていうリスク回避をしなかったから、遅延行為を受けるという文化(今の所完全に私刑なのでこの言い方だと不快に感じてしまう方がいたら、ごめんなさい。)がシャドウバースに広まったらどうなると思いますか?
また、それを契機として、ゲームとして面白くなる要素はありますか?
教えて下さい。
そりゃあ盤外戦術やるような人は本気で勝ちだけを狙ってますから。勝ちを狙ってた自分の負けを認めたくないんじゃないですかね。
ランクマならともかくフリマでやられると…
確かに、開幕で煽りを入れてくる方は負けそうになるとすぐリタイアして来ますねwでもそれはまだ可愛い方だと思います。自分が一番イライラするのは、今まで静かだったのに、勝つ瞬間になって饒舌に煽って来る方です(๐•̆ ·̭ •̆๐) 回答ありがとうございました。