通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

c7 Lv317

まずナーフ前のローテーションは三強ではなくほぼ五強に近い環境でした。トップで戦えるクラスが5つもあるというのは実際カードゲームにおいてはかなりの良環境で、個人的にはナーフはいらなかった気もします。・・・が、開発がナーフを決めたタイミングがおそらく五強に落ち着く以前の三強環境だった時期なんですよね。

三強というのは・・・ちょっと微妙です。そのとき暴れていたのがTOGの再来ドラネク&秘術ウィッチという散々見てきたデッキだったのも、ナーフを決める理由になったんじゃないかと。ドラネク時代は凄まじく人を減らした暗黒期なので、開発的にも敏感にならざるを得なかったのでしょう。
とはいえ三強くらいでナーフをするのも過剰と言えば過剰なので、「次のナーフ15日です」と、不測の事態に備えていつもよりナーフ間隔を短くしたのだと思います。

また、なぜここまでナーフナーフ言われるのかというと、シャドバはROBの一部からTOG、WLDあたりに明らかにゲームを壊すレベルのクソインフレを引き起こしており、未だにその余波があちこちに残っているからです。
まだまだ残っている頭のおかしいカードをモグラ叩き方式で潰しているのが今の状態で、この考え方は「各クラスに頭のおかしいカードはいっぱいあるけれどバランスが取れてるならそれはそれでいいのでは?」という考え方と致命的に反発します。

・・・ぶっちゃけ開発自身もどっちの方針で行くのか明確には決めかねていると思うんですよね。ぶっ壊れカードを全部平らにしちゃうとそれはそれで味気ないゲームになるでしょうし。だから毎月ちょっとずつナーフを実行し、クラスバランスを壊しすぎないようにしながら、ゲームを丸くしているのが今の状況だと思います。
アンリミに関しても手探りなんだと思いますよ。いきなり超越やリノという元凶を制限にするとそれらのデッキの少なくないファンが不満を覚えるでしょうし、だからひとまずゲームを大きく変えない範囲で、ちょっとずつ修正を繰り返しているんでしょう。

まだこのゲームはローテーション導入という大きな転換点を迎えたばかりで、手探りながらもよくしようという意思は感じるので、たとえ細かいナーフが繰り返されたとしても、しばらくは様子見をするつもりでいます。少なくとも自分は。

Q:最近のナーフ過剰すぎません?

ついこの間ナーフがあったばかりなのにまたマナリアナーフ、そして15日がまたナーフ予定日だそうです
三強環境というシャドウバースきっての良環境をナーフするという暴挙に出た挙句ドロシー環境を生み出しちゃいますし、ナーフ食らった?ドラゴンなんかはのびのびしてます
おそらく15日にはまたドロシードラゴンNヴ辺りがナーフされるんでしょうね
ただそれで三強環境並みになるかと言われればそうでもなさそう

Nヴ一強環境をはよナーフしろというのはわかりますけど、
2、3クラスが使用率2割超になればすぐナーフを繰り返していては流石に誰もついて来ないのでは…?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略