質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

「君が考えたようなことはとっくに誰かが考えた問題」というのがありまして…
独創性を出すのは難しいのです。アーキタイプが固まっていくカードゲームの世界ではなおのこと。

対戦した感想ですが、イスラやらゼウスやらが何度も湧いて来るのでバースト力はありますが、
リアニメイトの性質の問題でバハムートを積みづらいのと、ランプドラゴンへの対策札がそのまま刺さるのがネックなんだろうなと思いました。

Q:ネクロのアレ、増えてね?

ネクロのゼウスを葬送してリアニメイトするデッキが
フリーマッチに蔓延ってますね。誰かデッキレシピでも上げたのでしょうか?フリーマッチくらい自分で考えたデッキを使ってほしいものです。

  • 連載@玄pick民 Lv.78

    いやいや、対戦してそのデッキが強いか弱いかとかはどうでもよくて、

  • 連載@玄pick民 Lv.78

    すみません途中で文章を切ってしまいました。 本当に全く同じカードを出すんですよ。同じカードで同じムーブしかしない。独創性どころか、鋳型にはめたような相手と戦うのは面白みがないんです。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    遠回しに対戦感想を求めてるのかと思いました、すみません。多分料理と一緒なんですよ。事故理由もとい自己流のスパイス加えて不味いのが出来上がるより、レシピ通りに作るのが賢いって事です。スパイスは勉強してからでも遅くない。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    「同じカードで同じムーブ」に関してですが、ひょっとするとそれは貴方も同じかもしれません。例えばランプは託宣託宣闘気と動きたいですが、それまでに骸を出されたりしたらそんな贅沢は出来ない。そういう「相手の妨害」をする動きが出来ていないなら、相手の動きも毎回似て来る可能性があります。

  • 連載@玄pick民 Lv.78

    デッキタイプが違うなら動きも違ってくるでしょうが、貴方の例えで言うならランプドラゴンで潜ったら骸デッキと頻繁に当たるようなもので、そりゃあ最悪の事態を避けるために妨害はしますよ。でも同じデッキに同じ妨害をしたら、必然的に相手の動きも似てくると思うんですよね

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    確かにその通りですね。私は平気ですが「セレスを取るには進化大鎌」みたいに、よく見かける返し方がマンネリ化してつまらなくなるというのはあると思います。で、そこに普段見かけないベオウルフとか来るとマンネリが解消されたりするんですよね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略