シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
アタックした時のリスクでMTGと遊戯王が無しとあるけど、攻撃したカードのみ対象に出来る除去を打たれるといった対抗策はあるんですよね。
遊戯王だとミラーフォースとか(罠が死んでる環境とか知らんわ)
他にもMTGは、アタックしても相手にブロックの選択肢があり攻撃側は有利トレードがしにくく、アタックしたカードは相手ターンにブロック出来なくなる。
シャドバでは、殴ってもミラーフォースのような除去を気にする事も無く、殴った後でも守護は働くし能力も発揮出来る、本当の殴り得なんですよね。
そのくせ守護が限定的で、優秀な除去を切られて終わり。先手ゲーになって然りなバランスなんです。
2のシステムですが、後攻1~3ターンの間に「小進化」が使えると良いかもですね。
小進化ー進化権を使えるけど、進化フォロワーは-1/-1される。小進化すると4ターン目の進化は出来ない。
シャドバって相手のフェイスへアタックすることに対してリスクが無いですよね、そうなると自然とアグロが強くなると思うんですね。某ライバルもアタックし得なのでアグロがトップのようですし。
そこで各種TCGはあの手この手でシステムからアタックにリスクを付けているものが多いです、私が知ってる限りでは
MTG
遊戯王
無し。
日本とアメリカの2台巨頭がいきなり無し、遊戯王はそれ故2ターンもあれば勝負が決まる超絶アグロと言えなくもない
デュエマ
山札を5枚シールドとしてアタックされる度に引ける、カードによってはS・トリガーとして無料で使えたりする
バトスピ
ヴァンガ
Z/X
ウィクロス
ダメージを受けるとコストとして使用できる。大体のゲームで上のS・トリガーっぽいことも出来る
以上を踏まえて質問としては
①ほかのTCG・DCGのシステムを知ってたら教えてください
②こんな感じにアグロバンザイを止めるシステムってどんなのがあったら楽しそうですか?