シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
あれは「アグロに強い特権カードを持ってるからランプはアグロに強いのだ、本来ランプとは序盤が弱いのだからアグロに強いランプ用のパーツを奪い取れ」という話。
超越やアグロの高速化が進んでいるから、序盤テンポロスして後半勝てるデッキなんざOTK系統しかない。環境は巫女で誤魔化せるレベルを遥かに超えたスピード勝負が求められている。
ランプが後半に弱いというのはごもっともで、PPブーストをするのも「後半になる前にカードパワーの強いカードを叩きつける」という目的があるから。つまり、相手の中盤をこちらの後半にする為。
そのため、(特にサハドラで顕著だが)宿敵・ネフティスはもちろん、イージスやセラフ、コントロールヴァンパイアの様に「後半圧倒するデッキ」に対しては息切れを起こしてしまう。
でも此処に挙げたデッキの大半が超越を超えるスピードが出せないから環境に上がれない。だから、魔海でギリギリ超越も喰える(喰えなくはない)ランプが未だ環境に残れているに過ぎない。アグロには弱いままだから、ティア1のアグロヴァンパイアや土はなかなか喰えない。
もう「ランプは全てに有利」とは言えない時代になっている。
タイトルで言うランプドラゴン=遅延寄りのクサハィエルドラゴンとします
大体言われる理由が
「序盤テンポロスした分後半取り返すデッキから」
つまり序盤弱い代わりに後半強いって事ですよね?アグロを捨てる分遅いデッキを拾えないと割に合わないわけですが残念ながら遅いデッキ程スタッツゴリラ対策がなってる上に対処しにくいフィニッシャーを出してくるせいで不利になりやすいです。
具体的に言うと超越イージス熾天使ネフティス(遅延秘術昆布冥府コンロは相手側のフィニッシャーにメンコが刺さるけど個人的にはそもそもが弱いと思ってる)
つまりそれらに強く(少なくともサハよりは)アグロに弱い魔海ワンキル型こそが皆が納得する本当のランプドラゴンという認識でいいでしょうか?
(書いててタイトルから少し主旨がズレた気がするけど気にしない)質問はこの意見に対する個人的な見解で
今超越がちょっとアレなんで魔海じゃないと現環境追いつけないですね。中盤に強いから後半に決める相手がキツイは納得しました