シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
言っても効果据え置きなんで。
原初の強みは居座り性能、顔面ダメージ、盤面清掃、大型打点への繋ぎだった訳ですから、この内1つが消えたくらいでは弱体化こそすれ、軸自体の消滅にはならないのではないかと私は見ています。
コスト上がっても効果で生き残った貴公子枠か、コスト上がって壊滅した金獅子枠か。
原初の運命は、それ如何で決まるでしょう。
スタッツ低下による単体除去での死亡率、コスト4による展開力の大幅な低下。
個人的には原初軸がこのまま環境に残れるとは思いがたいです。同時に原初ナーフに疑問を抱いています。
原初ドラゴンは新しいデッキタイプで、今までファッティぶん投げるだけのデッキがようやくランプ+小型という変わった戦術をとれるようになり、新しい可能性を与えるデッキでした。
折角の新機軸なのに、強すぎるから殺してしまう。これこそ新しいデッキの可能性を潰し、デッキタイプの多様性を潰すことにならないでしょうか?謎の巫女への拘りで原初を潰すのはわけわからないです。
盤面清掃力も下がってると思うわ。余りのコストでアイボリー出てこなくなるし、原初から原初出来なくなったし
1コストの弾がアイボリーしかないからなあ…原初サモナーアイボリーとかは出来ても原初+3コストの動きが弱くなるのは確かに痛い。原初ダブルはやってる側も理不尽感があったのでまあ(遠い目)
正直原初ダブルは理不尽すぎた(10pp 原初1、原初2、ファイリザ、大嵐で攻撃 これでバハが数値で落ちる+顔面5点