シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
プロスペクト理論のWikipediaコピペ
例えば、以下の二つの質問について考えてみよう。
質問1:あなたの目の前に、以下の二つの選択肢が提示されたものとする。
選択肢A:100万円が無条件で手に入る。
選択肢B:コインを投げ、表が出たら200万円が手に入るが、裏が出たら何も手に入らない。
質問2:あなたは200万円の負債を抱えているものとする。そのとき、同様に以下の二つの選択肢が提示されたものとする。
選択肢A:無条件で負債が100万円減額され、負債総額が100万円となる。
選択肢B:コインを投げ、表が出たら支払いが全額免除されるが、裏が出たら負債総額は変わらない。
質問1は、どちらの選択肢も手に入る金額の期待値は100万円と同額である。にもかかわらず、一般的には、堅実性の高い「選択肢A」を選ぶ人の方が圧倒的に多いとされている。
質問2も両者の期待値は-100万円と同額である。安易に考えれば、質問1で「選択肢A」を選んだ人ならば、質問2でも堅実的な「選択肢A」を選ぶだろうと推測される。しかし、質問1で「選択肢A」を選んだほぼすべての者が、質問2ではギャンブル性の高い「選択肢B」を選ぶことが実証されている。
質問2を少し書き換えます。
あなたは⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️円の課金と⚪️⚪️時間のプレイ時間を抱えているものとする。そのとき、同様に以下の二つの選択肢が提示されたものとする。
選択肢A:シャドバをアンインストールして、シャドバに費やした時間とお金を諦める。(損切り)
選択肢B:シャドバが神ゲーになる可能性を信じて、プレイを続ける。その間、ゲームに費やす時間(ある意味、負債)は増加する。
ここでAを取れる人はアンインストールしますが、実際にはBを取る人が多いんです。特に、時間やお金をかけた人ほど、Bを選びやすくなります。
結論:大量の引退者を生んだ騒乱期は、色んな意味でヤバかった
例えば巫女や円卓などに強すぎるからナーフ、超越はストレスだからナーフ、今弾は史上最悪のクソ環境、などと書き込んでいる人は何故シャドバをアンインストールしないんですか?煽りに聞こえるかも知れませんが、そうではないのをご了承ください。
ナーフ派ではない方は最かわだと書いていって下さい。
それはどちらかと言えばプロスペクト理論ではなくコンコルド効果と言われるものでしょうな。
調べてみたら、きのこさんの指摘通りですね。ご指摘ありがとうございます(*`・ω・)ゞ
自分でも何故こんなどうでもいい突っ込みを入れたのか分かりません。なんかすみません。
質問1はどっちでもいいけど質問2はA一択なんだが…大多数