通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

c7 Lv317

【ピック】
弱いカードを取らない>>>強いカードを取る>>>マナカーブ

ピックの優先順位はこれで。
「右:強いカード&ゴミ」「左:そこそこ×2」なら迷わず左を取ります。強いカードを引いたときに勝てるのと同じかそれ以上の確率で、ゴミを引いて負けると思ってください。そしてデッキにゴミが増えれば増えるほど、デッキが弱くなり勝ちづらくなります。
2pickで対戦数を重ねる際は、「このクラスのゴミカードは何なのか」をしっかりと把握していきましょう。

マナカーブは鼻をほじりながら意識して整ったらラッキー、程度でいいです。4コス0枚とか5コス7枚みたいなデッキで4勝5勝なんてザラですし。ピックの後半で2コス3コスが少ないと感じた場合、それらの点数を高めに設定し直すくらいで十分でしょう。


【プレイング】
細かいところまで突っ込み出すときりがないので超大雑把に。
プレイングで心がけるべきは「一番強い盤面で相手にターンを返すこと」です。
進化権を切るべきか、除去を切るべきか悩むケースは多々あるかと思いますが、基本的に「ターン終了時の盤面が強くなる方」を選びましょう。盤面を強くするということは、フォロワーは必然的に顔よりも有利交換を狙う場面が多くなります。

また、盤面意識が高いゲームをするということは、除去の価値が高いということでもあります。
火力スペルや確定除去は点数を高めに設定してピックしましょう。特に先手で進化権の差を覆す際には必須になります。除去があまり取れていない場合、後攻でしか勝ち目がないという悲惨な事態が待っています。

まあ悩んだら進化権切って強い盤面を押しつけた方が勝率は高くなるという話です。
自分も某(⌒,_ゝ⌒)氏を真似て無駄に進化権を温存するプレイングを試してみたりもしたのですが、相手の爆弾レアとの遭遇率が跳ね上がるだけでいいことは何もありませんでした。何やら上手いプレイをしたような勘違いに浸れるだけです。
シャドバは後半になればなるほど1枚ですべてひっくり返す理不尽カードが増える仕組みであり、2pickでもその基本構造は変わりません。理不尽な目に遭う確率を少しでも減らすために、自分のデッキが後半よほど強いと確信している場合以外は、思いきりよく攻めるのがよいです。

Q:2pickについて

2pickのチケットがたまって 消費したいのだけど 2pickが苦手で全く勝てません どうすれば良いの? コツがあれば教えてほしい

  • Lv.16

    回答ありがとうございます 参考にします

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略