シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
1コスフォロワーへの対策
血牙の女帝が2枚当たったので昆布を組みました。
他にもコンロや秘術などのコントロールデッキが好みです。
しかし流行りのアグロに蠢く死霊やクイブレを出されると、そのままテンポを取られやられてしまいます。
後攻を引いた時は蠢く死霊→ブラッドウルフに対し
こちらが処理できるのは3ターン目以降…。
そこから回復をはじめても間に合いません。
(相性の問題もありますが…)
そこでみなさんはコントロールデッキを使用する際
この1コスフォロワーに対しどのように動いていますか?
またデッキにアドバイスをお願いします。
見切れているのはバハムート1枚です。
これまでの回答一覧 (4)
どうも。
自分は1コスは無視してますね、2コスの方が処理しなきゃ不味いですし、クイックブレーダーならまだしも轟く死霊は1/2ですし処理がしにくいので
セラフと超越とモルちゃん対して負けを覚悟するなら自傷系より回復系を積んだ方が現環境はうまく立ち回れるかと思います
いかんせんアグロヴァンプもテンポドロシーも手札からのダメージがキツイ相手ですし下手に自傷すると削り着られますしね(´・ω・`)
鮮血の口づけが処理と回復できていい感じですよ
あと黙示録は耐えることを考えるなら3枚でいいと思います
環境上全体除去が刺さるので黙示録は三枚採用した方がいいです。またスウィートでは除去力が足りないので鮮血の口づけとアグロの抑制としてユリウスの採用を推します。鮮血の口づけは回復しつつフォロワーにダメージを与えられるので非常に強いですしユリウスはアグロにとってはウザい存在なので除去させるように仕向けることができます。あと昆布にヴァンピィや夜の群れはいりません。コンセプトが蝙蝠ならその限りでは有りませんがこれは普通の昆布ぽいので寧ろヴァンピィなどは事故の要因になります。夜の群れについては自分はサディステックナイトでいいと思いますが除去ついでに展開してクイーンまで狙いたいというので採用は無しではないと思います。それとディアボリックドレインはアグロに対して非常に有効なので採用をお勧めします。
-
みん Lv.2
スウィートと夜の群れを抜いて黙示3積み、鮮血の口づけと黙示、ディアボリック3積みに変えてみたところ、相手のハンド切れでアグロに勝てました! ヴァンピィは蝙蝠狙いというより単純に置けば向こうから処理してくれる展開が多いので入れていたのですが、ユリウスと入れ替えて試してみます!( ^ω^ )
個人的な体感として、2Tユニコorヴァンピィ→3Tヴァイトの流れがあれば、よっぽどその後の引きが悪くない限り対アグロで体力が追いつかなくなることはないと思います。ユニコとヴァンピィはアグロでも割と顔面無視して処理してくれるので。
デッキですが、他の方も言っておられるように黙示録は3積みした方がいいかと思います。あとは正直好みの問題です。クイーンやメアリーを増やすなり、女帝やオリヴィエをアルカードや氷剣の戦鬼に入れ替えるなり、色々試行錯誤してみてください。昆布はあまり決まりきった型というのが無いので、あまりにコンセプトから外れたものを入れない限り割と自由です。
-
みん Lv.2
その流れが決まると強いですね! となると低コストで相手から処理してもらうことの多いユリウスなどの採用を考えてみます。 アルカードや氷剣の戦鬼は考えたことがなかったのですが面白そうですね! 採用できる選択肢が多いのもコントロールの楽しさだと思っているので参考に試してみます。
そこでゴブリンスレイヤー子安ですよ
或いは御言葉とか?
ヴァイトが除去で退けられるケースが増えたら自分から消しに行く方が即時性があって良いかもです
黙示と鮮血の口づけ刺さりましたね! 鮮血の回復と処理の汎用性を舐めてました…。 セラフと超越は諦めなので処理と回復を意識して改善してみます。