質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

死の舞踏とガルラの効果


死の舞踏とガルラってどちらも場のカードを対象に取ってから顔面にダメージですよね?
なのに何故、前者は対象を取れない場合は使用できず、後者は顔面に3点入るのでしょうか?

特に不満があるわけではなく、純粋に腑に落ちなくてここで聞かせて頂きました。

PS.以前の質問に答えて頂いた方、ありがとうございます。お陰様でAAに上がれました!

これまでの回答一覧 (4)

kingmooo Lv35

死の舞踏は相手を破壊するスペルカードであり、おまけとしてバーンダメージがあります。
よって、破壊する対象がいない場合使用することはできません。

ガルラはフォロワーカードであり、おまけとしてファンファーレがあります。
よって、ファンファーレが発動するかどうかにかかわらずフォロワーはプレイすることが可能です。
ファンファーレ能力は別個の2つから成り立っており。それぞれ別個の能力なので①が発動しなくても②は発動します。
①カウントダウンをすすめる
②バーンダメージを与える。

  • tacos200 Lv.5

    フォロワーのファンファーレとスペルの効果との違いで生じる現象なんですね! なかなか文面だけでは理解出来なかったので助かります!

まず死の舞踏は「相手のフォロワーを破壊できたから2ダメージ」という効果ではありません。
あくまでも「フォロワーを破壊する。」と「リーダーに2ダメージ。」という二つの効果をもつカードということです。
おそらくスペルカードは満たさなければならない条件をクリアした時にのみプレイできるカードだと思われます。
なので死の舞踏の発動条件は「フォロワーがいること」でそれを満たしてないとプレイできません。
ガルラの場合は「カウントを進めたから3ダメージ」という効果ではなく、「カウントを進める。」と「リーダーに3ダメージ。」という二つの効果をもつカードです。
なのでファンファーレが発動するとアミュがなくて片方の効果が不発してももう片方の効果の発動には関係ないので発動するんだと思います。

  • tacos200 Lv.5

    あくまでそれぞれも効果が独立していて、ガルラはフォロワーだから場に出てしまいファンファーレも片方発動するという事ですね! 詳細にありがとうございます。

退会したユーザー

舞踏は破壊→ダメの順で入る仕様なんでしょう。だから破壊できるフォロワーがいなかったらまずプレイができません。
だけどガルラはフォロワーです。場が埋まっていなければ確実にプレイが可能になるのでファンファーレは確実に発動し、ダメも問題なく入ります。本当にガルラは運営の開発力不足だとつくづく感じますね。

他2件のコメントを表示
  • tacos200 Lv.5

    フォロワーとスペルの違いって事なんですね! ファンファーレは片方が不発でも成立するんですね、、 なかなかカードゲーム始めたばかりだとこのあたりが分かりづらいのかなーと思います。

  • 退会したユーザー Lv.123

    ちなみに腐の嵐は相手が場にいなくても撃てますしなんかよく分かりません。

  • tacos200 Lv.5

    そうなんですか!? そういえばファイアーチェインもうてましたよね、、 そのあたりの境界も知りたいところです。

rd Lv22

ガルラはカウントアミュが無くても出せますよ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×