質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ロイジのドロシー対策について

ロイジ使っている方に環境に多いドロシー対策について質問です。
ドロシーには全体除去が良いと言われてますが、ロイヤルは全体除去が採用しづらいです。
皆さんはロイジを使う時ドロシー対策はどのようなことをしてますか?
デッキ回して弄っていたら画像のようなデッキになりました。

これまでの回答一覧 (2)

masa0102 Lv45

コンロです。
疾風刃を2枚入れて、全体除去して相手の手札切れを狙います。
あまり上手くはいきませんが…。

※切れているのはオーディン1、ファング2、オリヴィエ2

  • たたたたいちゃん Lv.1

    旋風刃ですか。 ドロシーだと並ぶフォロワーのサイズはそこまで大きくはならないのでアリですね… コンロを使うことも検討してみます。

旋風刃は入れておくと意外に役に立ってくれました。ロマンの範囲ですが、ハンサと併せて使えばドロシー以外でも不利な状況を返せることもあります。
後は単純に硬いフロントガードジェネラルと、フォロワー掃除のアレキサンダーが有効なのかなーと。あと低コスト帯は守護持ちを気持ち多くしてますかね。

  • たたたたいちゃん Lv.1

    やはり旋風刃は役に立ちやすいんですね。 ハンサ+旋風刃はバハムート返せるというのは知ってたのですが、自分の使ってるデッキに採用しようとは思いつかなかったです。 コンロに寄せると楽になりやすそうですね。 守護や突進を前より多めに積んではいるのですが、高コストのものも積んでみようと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×