質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Lv1

2pick5勝できないのだが

2pickで全然5勝できないのだが
何故勝てないんだー
みんなどうやって5勝してる?
なに使って5勝できるのかな
教えてください

これまでの回答一覧 (9)

lululu Lv21

ネクロとロイヤルが5勝は多いです。
というより、私はネクロかロイヤルがあればどちらかを取るので他のリーダーでの試行回数が極めて少ないです。ネクロとロイヤルは4勝はできることが非常に多いです。
エルフとドラゴンも5勝したことはあります。

以下、ネクロとロイヤルを使う際に普段やってることを書きます。
ポイントとしては事故を少なくすることと、積極的に盤面をとれる構築にすることです。もちろん単純なカードパワーも重要です。

マナカーブを意識してカードをピックすることはとても重要です。他のカードがいくら強くても、2コストのないデッキは安定感に欠けます。自分は事故って敵は低コストフォロワーでガンガン殴ってきて負けた経験はないでしょうか。そういったことを自分がやる側になる、あるいは敵にそれをさせないために低コストフォロワーは必要です。自分は2コストのフォロワーはなるべく6、7枚になるようにしてます。
また、低コストフォロワーに必要な能力はトレード能力です。理由は敵にテンポを握られないためです。ざっくりいうと、ベルエンジェルとかスカルウィドウみたいにドローついてくるけどコストのわりに盤面とる能力が低いカードは別に要らないってことです。

次に、積極的に盤面をとるということがどういうことかというと、フォロワーで盤面制圧を図るということです。例えばpick段階でネクロで強いといわれる除去スペル(消えぬ怨恨、腐の嵐、死の一閃など)がたくさんとれたとしても、手札で腐ることが多いです。先攻では特にそうなることが予想されます。また、相手が事故ってる時にこちらがフォロワーを出せないのは非常にもったいないです。ですので、除去スペルの取りすぎは禁物です。さらに言うなら除去スペルは2コスト3コストであっても2コスト3コストとしてカウントしないほうが良いです。あくまでフォロワーの数を数えましょう。

こうやって組んだデッキで、あとは有利なトレードを続けて圧殺っていうのが基本の勝ち筋です。状況次第でプレイは変えてください。

ちなみに、一応二択の玄人の称号は持ってます。自分の2pickの総プレイ回数がわからないので上手いかどうかはわかりませんが参考程度に。
長々と失礼しました。

ヴァンパイアがオススメです。バーンダメージや疾走、復讐も強いけどその他にもジャガーノートなどのスタッツが化け物級な奴が多いので。裁きの悪魔かセクシーヴァンパイアをピックでき、アルカードやインプランサーも組み込めればかなり強いです。サタン、ルシフェル、クイーンヴァンパイア、フリアエもオススメ。ソウルディーラーは無視で笑
あと進化は出し惜しみせずにガンガン使って盤面取りましょう。よく進化温存して盤面捨ててくる人いるけど、そのまま畳みかけて詰みとかよく見るので…あー、それ進化しないで置くだけでいいんだーとか

一応自分のよく使うクラスについて記載しますね

○ロイヤル
pickの際は兵士と指揮官の数バランスに注意です。兵士はフロフェンや勇敢なる旗手、勇猛たる騎士等で横に展開しつつ、アサルトコマンダーやセジコマで強化、有利交換をしましょう。アミュは御旗1枚がぎりぎり許容範囲といった感じで、基本的にpickは避けたほうがいいと思います。

○ネクロマンサー
一閃や怨恨等除去スペルを駆使しましょう。またモルディカイはマストピックだと思います。除去スペルや優秀な守護(デスコマやソウルグラインダー)で中盤を凌ぎ、モルディカイで完全に盤面を制圧しましょう。pickしだいではありますが、アグロよりにするのはお勧めできません。

○ウィッチ
pickは安定するとはいえません。ただ、除去スペルの豊富さやノノなど耐久ではずば抜けて強いです。pickは秘術を軸(土の印と消費できるカードのバランス注意)に取りましょう。スペブはあまり期待しないほうがいいので除去スペル以外のスペルなら二重練成やゴーレムプロテクションなど展開できるものがいいと思います。

シャドバの肝は進化です。進化権を大事にすることが5勝への近道です。相手の進化フォロワーを無理やり進化して倒していませんか?ロイヤルなら強化からの有利交換、ネクロ、ウィッチなら除去スペルを使い除去しましょう。そうすれば5勝は見えてきます。

ビショップとネクロのみで計6回しか達成していませんが参考になれば…。
まず2pickでは盤面を一気に覆せる手段が少ないので、構築戦以上に盤面を取ることを意識したピックやプレイングが大切です。なので純粋にスタッツの優秀なフォロワーや除去カードのpick優先度が高いと思います。

おすすめはネクロです。ネクロの利点としては低コスト帯から優秀なフォロワーが揃っており、除去や必殺も豊富なことです。金レジェ枠に優秀なカードも多いです。
ビショップも除去手段が豊富でハゲ、スレッジ、アミュレット起動+スカイスピリットなどでの1vs2交換で一気に盤面制圧ができて強いです。しかし金レジェ枠を中心に弱いカードも多くてpick段階で絶望することもあります(笑)

それと後攻がかなり有利なのでできるだけ後攻が多く引けるよう祈りましょう。

Cross Lv21

5勝できるリーダーはウィッチ以外なら割となんでもいけますよ。基本はアグロ系に除去をまぜた構成ですかね。ロイヤル・ネクロ・ヴァンパイアあたりがやりやすいと思います。
で、どうやって全勝するかというとシンプルなことです。構築と同じような動きが出来るデッキを作るんです。2pickはデッキを作った時点で大方勝敗が決まっていると言っても過言ではないです。

全勝のためには、まずカード選出の際に強力なレジェンドやゴールドを引き当てることです。強力なものが出て来なかったときは全勝は諦めましょう。
次に、全勝のためには手札事故が起きてはいけません。なるべく事故率を減らすために低コストを中心にデッキを組みましょう。3勝程度でいいのならミッドレンジなバランスでもいいんですけどね。
というわけで、選出ではなるべくコストバランスが良くなるように取っていきましょう。コスト2か3を頂上とした山なりが理想のバランスです。また、なるべく腐らない、つまりは使いやすいカードが多いほうを取っていきましょう。強力なもの+要らないもの対まぁまぁ使えるもの2枚ではまぁまぁ使えるほうを取っていく感じです(ただし飛び抜けて強力なものなら例外)
あとは除去も3~5枚程度は取っていきましょう。重要性は言わずもがなです。

構築級のカードを搭載したデッキが出来たらあとは基本戦術にそって戦っていくだけです。事故さえなければ普通に戦って普通に勝てます。相性の悪い相手にはとりあえず粘ってみましょう。引き次第では案外どうにかなります。
ただ、どんなに最善を尽くしても負けるときは負けます。結局は運です。全勝するのに一番必要なのは運なんです。構築だの戦術だのはあくまで前提条件です。

こういった基本を抑えてやっていけば、だいたい5回に1回くらいは全勝できますよ。それ以上はご自身の運次第でしょうか。私の運だとそんなものです、はい。

自分はビショとネクロでの5勝が多いかなと思います。
前環境ではドラゴンも勝率高かったですが、今は使ってないのでなんとも言えないですね。
ネクロは普通にスタッツ優秀+必殺があっていい感じ。ビショはセラフが追加されたのでピックできればかなり勝率高くなるのではないでしょうか。
あとはもうドロー運です。ドローの練習して欲しいカードが欲しい時に引けるようになりましょうw

まだ5連勝5回ですが、自分の失敗談とかをいくつか。
まず、狙いすぎは良くないですね。エルフ相手に敵のトレント残して、後でまとめて全体除去しようと思ってたらその後みるみる大きくなって処理に手間取り、シンシア出されて負けました。5連勝かかったバトルだったので尚更悔しい。同様に普段見かけないカードは警戒薄いですが注意。泉あるのにフォロー放置すると体力も増えるので処理の計算がズレます。 構築であまり見かけなくても強いカードは多いので気をつけましょう。

ちなみに自分は普段ドラゴン使いですが、ネクロ1.ロイヤル1.ドラゴン1.土ウイッチ2勝してます。参考までに一番楽勝だった土ウイッチデッキの一部のせます。低コスト側で仕事してくれたのは、くず鉄、雄大、エンバレでしょうか。サタンで一回だけ勝利に直結しましたのでその辺は運ですね。功労賞はクイーンと双璧、デストロイヤとガーディアンの皆さんでした。白霧はハズレっぽいですが、意外と使えました。守護、全体除去、フォロワー横展開が強いと思いました。ご参考までに。

orugah Lv44

自分も5勝はロイヤルで一回しか出来てないですね。4勝や3勝ばっかでまあ勝率は5割より上だから良いかと割り切ってます。


2pickはピックの時点でかなり運に左右されますし、先攻後攻の差も激しいと思うので構築よりは運の占めるウェイトが大きいと思います。
やっぱり数をこなしていくのが一番では?

ネクロで4回、ロイヤルで3回5勝出来てます。(まだまだ2pickペーペーですが)
ネクロは純粋に強いカードが多いので、ネクロが見えたら真っ先に取りに行ってます。ロイヤルも横に広げてバフに成功すると盤面めちゃくちゃ強く出来るので、ロイヤルもなかなか強いと思ってます。(エルフとかで荊の道を歩む実力も気力もルピの余裕も無いです笑笑)

マナカーブが綺麗になるように意識してピックしてれば割といい試合ができると思いますよ!

gamewithの2pick攻略に優先してとるカードも上がってて、今でこそ見ないですが始めたての頃はよくお世話になったので、それ見ながらデッキ作ってみたらいいと思います。

他1件のコメントを表示
  • トロロ Lv.5

    確かにプレイングなども大事ですが ぶっちゃけ自分のデッキを強く作り デッキが弱いやつと対戦して そして後攻をとり 勝利する これを5回繰り返せばいいんですよ! 自分はチケット分しかしてないですが 1回だけできました かなり運です 気長にいきましょう

  • だいそん、 Lv.42

    実際後攻オリヴィエゲーと化してる部分もありますよね笑笑 後攻もらえるとホッとしますし、手札にオリヴィエ見えてると勝った気になりますし でも上手くやれば先行でマスター相手に勝つこともあるので、まだまだ研究の余地がありますね!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×