シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
実は強いカード
ヴの使徒さんヴィーラ上から食えるし、流行りのロイヤルのヴェイン上から食えるしで今の環境に刺さってて有能だってことに気づいた。
みたいな感じで他に実は強いカードの紹介を頼む。
これまでの回答一覧 (17)
ロイヤル先攻4ターン目って更地の場合が結構あるし特に出すもんねーなーとか思ってるそこの君!これを入れてみるのだ!ちゃんと7ターン目には消えてくれるのも〇
自傷、人形特攻、スペブの対象にもならないし普通にありだと思うのよ
ドラゴンにベレヌスが弱いので試行錯誤していたらスペクターが悪くなかったです
フィルレインも取れますし、ガルミーユのエンハンスで破壊されるので、コンボのケアも出来ます。
茨が落ちたのと、エルフが少ないのもあって強気で出せます。ロイヤルに対しても強くなります
何よりヴィーラ、ヴェインが進化で取れます。
直接の理由かわかりませんが、これに変えてからアーカスで10連勝しました。おススメ
実装前に「刃ネズミの悪夢再来」みたいに騒がれたけど、実装されたら「あんま大したことない」ってポジションに落ち着いたハムスターさん。
個人的には実装前から刃ネズミより幾分ランク落ちると見てたんだが、実際に使ってみると印象が変わった。
とにかく自傷してフラウロス召喚! ヴァーナレクの条件満たし! 蝙蝠の打点上昇! っていう現ヴァンプには残念ながら合わないけど、ポテンシャル自体は相当高いわ。
1T信者、2Tハムスターと並ぶとコンスタントに打点上げれるし、低コス除去無いと3点、4点とグングン上がって殴られるから脅威。
……あれだね。個人的な感覚として、刃ネズミは序盤のバフ頻度緩やかだけど、終盤は一気にバフ稼げる可能性がある。ハムスターは序盤に上手く並ぶとガンガン打点上がる反面、終盤に出しても大してバフできず処理される。終盤にも対応できる型と序盤特化型ってイメージ。
構築が固まらず、蝙蝠とかフラウロスとか引いても活かしにくい2pickヴァンプだと、むしろ主力と言えるカードではなかろうか?
翼付与したハムスターを玉座強化しながら置いといたら勝負決まった試合とかあったよ。
翼を生やし、玉座にふんぞり返りながら相手を血の海に沈めるハムスター……。
なにそれこわい。
あんまり使いたくないけどブラジル人やっぱつえーわって思った、ヴィーラヴェインに蓋されるなら採用有り有り
マナリアの召喚士 ベリル
数合わせにマナリアウィッチに入る印象あるけど、始祖抜きで盤面制圧とアン魔法で攻めるミッドマナリアだと、地味にいい働きをする。簡単に満たせる条件で横展開と実質3/3/3のスタッツになり、無視されがちなニックのスペブも、フレデス運命を入れておくと、デッキ回転率を上げられたり、ミッドマナリアが弱い8~9T目に高スタッツを並べたり、コスト下げたアンミラと一緒に盤面制圧したりと優秀。
と言うか、ミッドマナリアのフレデスが優秀。
実はでもなんでもないけど糸蜘蛛が超強いあんまり入れてない人が多い気がするけど自傷回数稼ぎになるし
フラウロスや従者、信者、果ては眷属からの贈り物のバットまで後ろに隠す有能ぶり
敵もアグロのときフラウロスまで隠せると相手は対処的なムーブをするしかなくなる
新パックだと炎蛇の剣士
進化権使わずに三体並べられる唯一の存在
しかもエンハンス8で突進と必殺付与なので大型を2体同時に取れると腐ることはまずありえないブロンズにあるまじき高性能カード
一番の問題はヴァンプのコントロールデッキがクソ弱いのと毒蛇軸がクソ弱い事かな
ロイヤルネクロだったら確実にナーフ叫ばれてた一枚
画像どこ…ここ…?
-
葉っぱ@サハイスラ Lv.493
今気づいた。(何かのカードは)ヴの使徒さん(と)ヴィーラ(を)上から食えるし、じゃなくて、ヴの使徒さん(は)ヴィーラ(を)上から食えるし、なのか。文盲かよ…(クソデカ溜め息)
不殺の信者かな。後攻4ターン目なら大抵のフォロワーなら無傷でとれて場に5/6を残せるのって相手からしたら結構な脅威だと思う…
ダリオ
マグナスやシャルロッテで弾幕張られるとえげつない
能力ダメージ耐性+破壊耐性は突進や疾走ないとマジで強すぎる
孤独玉座。ルリアと合わせておいたらロレーナ進化してまで取りに来てやんの
来月はアンリミ走るから参考にします。
ロイヤルのダリオのオッサンにも苦戦した