質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

BP爆下げ

ガチデッキというもの使ってないからでしょうか。
BP爆下げすぎてやばいです。

軽く2000は下がってます。
あと相手の理想ムーブの手札事故えげつないイメージ。
リタイア率半端ない。。
そしてAA帯ですが、上の人と当たることが多すぎるのはなにか関係ありますか?下がるBPは低いですけど勝てないってのが本音です。

ちょっと負けすぎてメンタルも…
ガチデッキじゃない方は勝ててますか?
それともフリマにもう流れてますか??

これまでの回答一覧 (9)

退会したユーザー

セラフ使いです。

私はRoB期にAA3到達後、1~2日でAA底辺まで負けました。
そこから再度AA3に到達するのに9ヵ月以上を費やしました。

今もそうですが、私のメンタルを支えてくれてたのはそのデッキ(カード)への愛着心と、他の方々が好きなクラス・デッキでマスターやグラマスになったというここでの報告がそうであったと思います。

確かに環境に依り向き不向きの時期はあるかもしれません。AA3到達後は割と短い期間でMasterに到達したしね。

BP2000位どうってことないって!好きなデッキがあるなら敢えてそれを貫くのも楽しみ方の一つ。全く勝てず心が折れた時すら、それを楽しめ!

マスター帯だから参考にならないかもだけど。

手札事故が困る→上振れデッキを使わず、ある程度安定したデッキを使うのが対処法といえば対処法。結局戦いは運だぜ兄貴!

上の人と当たる→一応BPとか近い人と当たるようにはなってるんだけど、多分AA帯になると一気に上げる人が多いからマスターなんかの人が多いんじゃないかなぁ、と。
mp0の人はネタデッキに走る人も多いし、そもそもAA帯とそんなに変わんない人もいるから普通に勝てたりすると思うよ。
勝てたら多めにBP貰えるし、負けても下がりにくいし。

メンタルに関しては…ほどほどに頑張れとしか。変に頑張って勝てないとほんとにやる気無くなるし。

ガチデッキか否かは人の定義によるけど、まぁ全力でネタに振り切ったりしなきゃ勝てるんじゃないかな…
俺は星神の時にネフティスとかミッドロでマスター到達したし。
根気よく続ければなんとかなるなる。



少しでも役に立てたら嬉しいかな。

退会したユーザー

BP気にしてるとBP増えないです
累積報酬目当てでやってると気付いたらランク戦とか来たりしてます
あとクラスの150レベル目当てとかでやってけば精神的に楽でいいです
どっちも負けたって減りゃしない

S.K. Lv142

まあポイントでランクの下がるAAは一気に負けた時の喪失感凄いよなあ…ガチデッキとネタデッキはランクマとフリマで分けてやった方が良いよ。ネタデッキで勝ち越すのははっきり言って無謀だぞ(経験談)

一回下がりきれば問題ないぞ
アックスプリンセスで5000ぐらいとかして気がついた

AAはマッチング優先度がAA>マスター>Aって感じだから、同格以上と当たりやすいゾ(経験則)

ぶっちゃけガチデッキでさっさとマスターになった方が楽だよ。俺はある意味縛りプレイしてたけど、それでもデッキは勝つためのガチデッキだった

まあ、フェイスにゴブリン入れないとか、ウロボ使わないとか、変なこだわり方はしてたけど

退会したユーザー

AA帯ならマスターやグラマスとデッキやプレイングも大差ないと思うんですが

ガチでやってない人がガチでやってる人に勝てないのは当たり前といえば当たり前なので仕方ないです。シャドバって勝てないと糞つまらんゲームなので最低限ポイント維持くらいはできるよう頑張った方がいいですよ。

ガチデッキからワンランク低いパワーのデッキで戦い勝つのが楽しいのはわかる
ガチデッキをなんとなく使いたくないのもわかる
しかし
使わないで嫌がるのは良くない
俺も万年AAのマイナー民だったが一度見聞を広げるべく(ただ負けすぎてBPが底辺まで落ちて嫌気がさしただけ)環境トップに手を染めると
あら不思議
みるみるBPが戻って行くではありませんか
普段から弱いカードを使っていたこととのギャップで恐ろしくヌルゲーに感じるだろう
その勝ちムードのままいつものデッキで遊びなさい
不思議なくらい勝てます
それともう一つ
遊ぶのはマスターになってからが気が楽でいいぞ

手札が事故っても大丈夫なガチデッキじゃないデッキを使っていれば案外BPは下がりませんよ。でも上には行けませんね…
ps.自分もランクが帯です。エイラデッキをメインで使っています。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×