質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

アグロ難しい…難しくない?

遅めのミッドレンジ〜コントロールばっかり使ってた人からすると、ある程度は盤面有利作るべきなのか、とにかく顔面狙うべきなのか全く分かりません…上振れムーブできるのなら顔だけ見てても多分勝てるでしょうが、できなかった時の判断難しいです
極端な話、リーサルが見えるor相手が手札切れ起こすまで盤面取り続けてても勝ちが見えるコントロールのほうが倍は簡単だと思います
昔のアグロヴあたりは脳死アグロなんて呼ばれたりしてましたが、ローテ環境では逆に頭を使うデッキなんでしょうか?

これまでの回答一覧 (5)

ミッド~コントロールで盤面取り続けて勝利を目指していたとすれば、少なくとも10%程度は勝ち星を逃していると思いますよ。

顔面を詰めることで相手の行動を制限、制御(コントロール)するのってすごく大事です。

他4件のコメントを表示
  • あるは Lv.26

    あくまで極端な話をすると、ってことです コンロを使ってた人間なので、盤面放棄して顔を詰める戦い方があることも理解してますよ

  • ダニー Lv.39

    極端な話っておっしゃってますよ

  • きのこ Lv.98

    言いたいのは、それは同じじゃないかなぁということです。。ゲーム序盤は相手の行動の幅が少ない分、予期しなきゃいけない展開の幅も少ないですが、読み間違えると致命的になります。これを難しいと表現するならそうかもしれませんが…なんか違う気がする。

  • あるは Lv.26

    なるほど 解釈を間違えてなければ、考える内容が違うだけで、何かしらを考えなければいけない事実は大して変わらないってことですかね 要するに慣れてるか慣れてないかの違いでしょうな

  • あるは Lv.26

    「な」じゃなくて「か」です、なんか偉そうな文章になってしまいすみません…

アグロ使っても自分の右腕を信用しきれず、今の手札での最善を考えちゃって数ターン後のリーサルを逃しちゃうことが結構ある。

  • あるは Lv.26

    すごく分かります、顔を殴りきることだけが勝ち筋なぶん、殴りきるためにはシャイニングドロー前提の動きも必要なんでしょうね

feuille Lv67

まずはじめに、アグロデッキが脳死だった時代などありません。昔はアグロデッキが強すぎた為に、ヘタクソが使ってもある程度勝てただけです。

アグロ自体は線が細く、1枚のカードバリューが低いためにトレードやプレイ順にミスがあるとすぐ負けに繋がります。

10ターンのプレイが75点で勝てるのがコントロールとすれば、6ターンで90点取らないと勝てないのがアグロという感じです。

  • あるは Lv.26

    なるほど、分かりやすい解説ありがとうございます 脳死アグロって単語をそこそこ聞いてた上に使ってもいなかったので、アグロ=脳死みたいなイメージがこびりついてました ワンミスを取り返す余裕が少ないぶん個人的にはアグロがすごく難しく感じます

ko-ran Lv151

コントロールは対処カードを引かなければならないというのが一番大変ですから。引くためのドロソはテンポロスになりがちですし(致命的なロスを生むことも多い)、コストカーブ通りに動かないことも多い。楽というわけではないかと。

ボードと顔面どちらにいくべきか?という質問に対する答えはデッキ内容とまた先行なのか後攻なのかで変わります。

ですが基本は進化ターン前に可能な限り有利なボードを築き上げ(1-3t)、こちらのハンドから点を出せる状況を作って削りきる(4-7t)というプランになります。

アグロ復讐だとこれはかなり顕著だと思います。ベルフェゴールを絶対に4ターンにおける状況を作って5-7で終わらせます。
これがコントロールに比べて頭を使うかどうか、というのは比較しづらいですが、ぶんまわり以外はどれもこれも同じくらいですかね。ただシャドバは処理する側に負担が重いゲームなので、最初はどうしても処理する側に回らざるを得ないコントロール側の方が頭を使う、ということになるかもしれないですね。

  • あるは Lv.26

    詳しい解説ありがとうございます デッキタイプによって強みも弱みも変わりますし、一概にコントロールのほうが簡単だというのはナンセンスでした 慣れてたら何でも簡単に感じますよね

アグロも考えることは普通にありますよ
脳死なのは星神のフェイスロイヤルなどの先行取ってコスト通りに出すだけで勝てるデッキの事です(´・ω・`)

  • あるは Lv.26

    なるほど 考えるアグロと殆ど考えなくていいアグロがあって、今のアグロは考える方だということですね 脳死アグロという単語をそこそこ聞いてたので何となくその印象がありました ありがとうございます

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×