シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
第七回激安ディスカウントデッキ大会
初心者、クラス縛りの味方…
ディスカウントデッキ大会を開催したいと思います!
安さを貪るディスカウントデッカー達よ…立ち上がれっ…!
そしてついでに私のシャドバに対するモチベーションも上がってくれっ…!
※基本的なルール
レギュレーションを守ったデッキを皆さんに提出してもらい、そのデッキを実際にA帯ランクマにて10戦回った後、評価を僭越ながら付けさせて頂きます。
※レギュレーション
①10800エーテルまで
②レジェンドは1枚まで
※評価基準
安さ>強さ>オリジナリティーを基にS~Dのデッキ評価をさせて頂きます。
安さに関して言えばアグロエルフ、超越、アグロヴァンプ、疾走ビショップ等の安く作れるデッキに関しては1ランク程減点とさせて頂きます。
※その他の注意点
投稿が殺到しますと回れないデッキが出てくる危険性が出てきます。
もしも回れなかったとしても御了承お願いいたします。
大体200~230戦を目処に回ります。
皆さんの渾身のディスカウントデッキを待ってます!
これまでの回答一覧 (28)
コントロールは安くできないと思うなかれ。生成10700エーテル。ここにゴールド4~5枚くらい足す(あとはお好みで高コストニュートラル)だけで格安の二文字が消えます。ノノノは枠の都合で外れていますが、戦えると思いますよ。
-
水瀬 Lv.23
今月はコントロールも増えたとはいえやはり速いデッキの方が多いので対アグロ防御力を重視してありましたが、どうやらハマったみたいですね。もう少しコントロールを仮想敵とするならフルムーンを搭載することもあります。が…ドラゴンは無理です、こればかりは仕方ない。 望外の高評価、恐縮です。
-
アマテラス Lv.101
回ってきました。10戦4勝でした!一応アグロっぽいんですが、バーン疾走や潜伏がほぼ無いので、基本的に序盤に築いた盤面を保持しながら戦う事になります。普通のアグロエルフ等の動きと結構違った動きで面白いと感じました。とにかくAoE撃たれた時点で終了なので、地味にA帯に多いテミスや黙示録、サラブレにやられてしまってます。ターン終了時に形だけでも揃えれば良いので、音楽隊の発動は思ったほど難しくは無かったですね。評価はその安さを見てAでお願いします。
やはりシャドバと言えばバーン疾走です。
今強いカードを普通に使う、これが勝利のコツです。
という訳でありふれたフェイスメルヴィです。
若レヴィは遅いので抜きました。
ドワケミとフロウも遅いので抜きました。
マリガンはフォロワー優先です。
よろしくお願いいたします。
コントロールネクロです。
ネフティスの良いところをそのままに、ネフティスの弱点であるアグロ・ミッドレンジ耐性を強化した感じです。
モルディカイ2体なのは、安く済ませるという意図もありますが、このデッキは、ネフティスと違い8pp以降の戦いでは進化権がないとモルディカイをほぼ出せないので8ppまでに一体手札に来てくれれば十分かなとと思ったので。
代わりにデスタイラントをピンで入れて、ネフティスの弱点であるモルディカイによる相手ライフ削りの遅さをフォロー。
コントロールミラーではピンのデスタを引く必要があるのでアルフスを入れています。
対アグロ・コントロール両方で、セレスによる回復が強く、対アグロでは、5/6という舞踏以外ではまず取られないスタッツで除去強要、対コントロールでは祝福の裏におくなど2アクションの動きを潤滑にし、ダメージレースで優位に立てます。4ppの巫女みたいなものですからね。
セラフや超越には逆立ちしても勝てませんが、アグロやドラゴンには強いです。疾走ビショやテンコエイラや秘術などのパワーが高いのミッドレンジにはムーブ次第で負けてしまいますが、ネフティスより安定感はあると思ってます。私自身、ミッドレンジネクロに飽きたときのネクロのミッション消化はこのデッキで回しています。
疑似ローテ対応格安バンスナヴァンプ
エーテルは9050(デモンストームと大悪魔の腕とを入れ替えた場合、10650)
見切れはソウルドミネーター3枚
デモンストームを除いて、全てローテ対応カードになります。
デモンストームは大悪魔の腕の代わりです。
序盤は耐える方向で展開し、7ターン目にエンハバンスナ
ラストワードで確定ソウルドミネーターで疾走ダメージを狙うデッキになります。
ゴルゴーンの試練やゴブリンプリンセスなどで場にフォロワーが展開された状態で出せれば、超成長して行き成り10点前後ぶちかます割とロマン寄りのデッキです。
入れ替え候補
デモンストーム(大悪魔の腕)→卵の大爆発(1コスアップで安上がりに)
真紅の粛清→氷獄の呼び声(自傷カードを減らすなら)
ゴブプリ→カオスシップ(復讐時限定のリターンアップ)
→ゴブリンリーダー(1コスダウン)
(→ゴブリンエンペラー(来期の変更先候補))
えー、愛を知り罰を知る環境(SFL初期)の時に、フェイロイヤルをガンメタしようと考えて血迷いながら作った守護手帳ネクロを少し廉価版にしたものです。今だに迷走中です。エーテルは10050と少し高くついてしまいます…( 'ω')
戦い方としては凌ぎ凌ぎ耐えてモルちゃんまで繋げます。盤面優先で、押し切れる場面があれば顔へ行く感じです。4ターン目後攻の手帳は不死者確定になってます。序盤の中型対策です。引いても盤面貢献できるフォロワーなので、ピンで指してます。
現環境には刺さらないので、弱いかなとは思ってます…渾身作ですが( ‘ᾥ’ )グヌヌ
初心者の味方と言うことでA帯(ワンドリ期から初めています)に私を運んでくれたデッキを書きます
蠢く死霊3
呪剣の吸血鬼2
鮮血の花園1
ダークサモナー3
ユリウス3
狼少年3
ひねくれ者の悪魔3
エンジェルナイト3
ダークジェネラル3
ワードローブブレイダー3
バンダースナッチ3
インプランサー3
アルカード3
エクスキューション2
デモンストーム2
デッキとしては比較的エイラに勝ちやすくなっています
2コス3コスとスペルを入れ換えながら調整していただけると良いので調整が楽です
鮮血の花園を2枚にしてアルカードを1枚削るのが良いと思いますが1枚しか持っていないので試せてません
今は狼少年が弱いので糸蜘蛛と替えてもらう方が良いと思います
スペルは鋭利な一裂きと死の舞踏にすると殺傷力が上がります
一裂きは3枚にしてアルカードを1枚削るとバランスが良いです
B帯までは調整も簡単で使いやすいと思います
コストも4,000前後なので初められたかたに試していただきたいデッキです
欠点は守護に弱いのと昆布を突破する力はないです、ロイヤルには2割程度の勝率になります
ミッドレンジなので事故率は少し高めです
今回はC帯当時に近い形で書かせていただきましたので勝率よりも低ランク帯なら良いか悪いかの判断をお願いしたいです
当時ワードロは用心棒でした
今も調整しながら愛用しているデッキです
よろしくお願いします
スタン落ちしますが宴タイラントでエントリーします。
9350エーテルです。
相手のデッキの見極めが重要ですが守護は死月ちゃんでカバー。安いデッキにしては普通に強いと思います!
-
B.T. Lv.28
お疲れ様でした、評価ありがとうございます! 大型対策がカムラか力比べモルおじさましかいないので、ドラゴンは苦手かもしれないです……盤面取る力は高めたつもりなので、その辺りが結果に出たのは嬉しいですね
-
アマテラス Lv.101
回してきました。戦績は10戦6勝でした。やはり強いですよ。私が慣れてるデッキとあまり変わらないのもあったのか勝ち越せました。後、奔流が結構ガッツリ刺さったのもあって、メイン垢の方でも採用検討しようかなと思ってます。ただ、やはり元々疾走ビショップは安いので、評価はBで。相手のプレーにも助けられましたし。
前回高評価もらえて嬉しかったので今回も参加させてもらいます。今回はアグロは減点らしいので変化球でいかせてもらいます。天空城をネタデッキだと思って侮るなかれ。3Tに天空城を出せれば環境デッキとも張り合えるはずですぜ
格安無謀ニュートラルドラゴン
お値段 9,350エーテル
・基本フェイスです。エフェメラは無謀より前に出してください。
・ローテーションにほぼ対応しています。
・低コストフォロワーはお好みで入れ替え可。
じゃあ安いのでこれで。アグロ構築ですが、リーサルは8ターンあたりでしょうかね。
フィニッシュはデスタで、貴公子と兼任する墓地稼ぎのフォロワーとバーンダメでリーサル調整をするフォロワーで振り分けてます。場持ちの良いフォロワーで削りながら、墓地貯めてデスタ走らせる分かりやすいデッキですね。
後攻にはやはり弱いですが、是非お試しを。
お値段9050エーテルの格安ランプドラゴン
1枚でも強いレジェンドと言えばやはりバハムート
シンプルな高スタッツでぶん殴って下さい
竜の力とバハムートでワンキルのロマンもありますよ
竜爪スペル疾走ドラゴンです とにかく安いです(これは5200エーテルくらい) サラブレは3枚でも大丈夫です ドラゴンデッキは基本高くて作れないので今も現役で使ってます 相手や環境によって動きが変わるのでそこは慣れろとしか 確認ですがプライスは0エーテルでいいんですよね?
冥府ネクロです 見切れはゴブプリ、祝福、大王が2枚ずつになります
手札を切らさないように意識してアグロには2コスと除去コントロール系には墓場やカイザなどを引きに行くことを想定しています
合計10700エーテルになります
-
アマテラス Lv.101
回ってきました。戦績は10戦4勝でした。ネクロってバンバン貯まる時は貯まるので楽勝だと思っていたんですけどね。…30貯まらない。3勝はビートダウンで上げてます。こう言ったらアレなんですけど冥府ない無い方が良いのかも…評価はCでお願いします。
潜伏ロイヤルです。見た目8850エーテル、プライズを0とすると7900。
疾走である程度削り、潜伏をバフしたりして一気に決めます。アグロにおしゃれギミックも搭載した感じになります。カエルはナーフのとき全部砕いちゃったんですが、まぁなくてもいいかなって。
疾走ビショです。
お値段は7300エーテル。疾走ビショのメインカードは残ってるから割と期待
こちらレジェなし、プライズ多め、8900エーテルの力場冥府となっております
基本は7~9Tあたりに力場雪だるま(刃、魔法剣も合わせて)でのリーサルを目指してください
徹底的に除去されたら冥府に切り替えてください
力場はよほどのことがない限り先出ししないでください
雪だるま等が場に残っていて、低コススペルと合わせて大ダメージを狙えるときに出すようにお願いします
こちらを回します。お待ちを
回ってきました。10戦7勝でした。これぞシャドウバース。トップリーサル4回という荒業を…正直何も言うことが無い普遍的なフェイスロイヤルです。フェイスロイヤルとしてはそんなに安いとは言えないので評価はAでお願いします。
まじですか!正直他の人の見て2勝くらいしか出来ないと思ってました…
トップリーサル4回wすごいですね。
デッキの構築で確率を計算しておくのも大事です、トップ解決はデッキ力