ビショのネクロに対するコンセプトレベルでの有利について
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ビショのネクロに対するコンセプトレベルでの有利について

前回の質問では、消滅耐性云々の方に意見が集まってしまいました。余計な文章を付け加えたことを反省しております。

本当に知りたいことは
・ビショ→ネクロのコンセプトレベルの明確なメタをどう思うか
です。
要するに、どの様なネクロデッキを用いてもビショップに五分以上取れないことについてどう思うかです。
(消滅を批判というよりかは、消滅手段の豊富さに対する批判という意味合いが強いです。)

これまでの回答一覧 (16)

そもそも何ですが、ビショップってデッキのコンセプト自体が〝メタデッキ〟な気がするんですよね。
と言うのも、相手がネクロだったらに限らず相手を妨害する手段がやたらと多いんですよね。

エルフ→初期冥府は別として(それでも使いますが)、基本的には今までの大体のデッキのコンセプト自体がリノワンキル。
それを防ぐ守護がデッキ単位で大量に存在し、かつワンキルに失敗した場合回復までされるおまけつき。

ロイヤル→最高峰とも言えるAoEのテミスを抱え、疾走は守護で止める事が可能。
また、初期では珍しい2点AoEのジャンヌも抱えている。

ウィッチ→ここは唯一スタン期でメタがありませんでしたが、エボ期でビショップのデッキ特性を象徴するかの様に疾走ガルラと言うデッキが構築出来る程の完成度を誇り、初期ウィッチの象徴であった超越を殺しに掛かる。

ドラゴン→単体除去が軽く、かつ豊富な為大型フォロワーを扱うドラゴンは手が出しにくい。

ヴァンパイア→豊富な回復のせいでバーンが機能しにくく、またこれは初期ヴァンプの弱点も関係しますがフィニッシャー不足の為、回復がバーンを濁されるのも含めて他のデッキ以上に刺さる。


ネクロマンサー→言わずもがな。


と言った具合で、ビショップ自体が環境の抑止力の如く他のデッキをメタる為に存在しているデッキなのではないかと……。
ただ消滅の汎用性が運営の想像以上に高く、最近までは殆どのビショップに積まれる程だった為、必要以上に〝ネクロに対するメタデッキ〟と言う印象がついてしまった物だと思います。
……普通こう言うデッキコンセプトのデッキって、自らのカードパワーで環境を取るほどのカードは出してはいけないのですが、エボルブでの環境を考えるのと、質問のネクロメタに関してどう思うか?
を答えますと

流石シャドバだわ……。

と言う感想になりましたね。

他1件のコメントを表示
  • フーディン Lv.8

    大人な意見ありがとうございます。 ネクロ使ってると「ああイリスさん来ちゃったか…」ってなるのでもう少しチャンスが欲しいって願望が出てました。

  • 天海フォーク Lv.459

    コメントありがとうございます! 実際最近までは法典、ハゲは少なくとも必須パーツだったので(法典は今でもですが……)、ネクロが厳しい事実は変わりませんね。 ただ、最近はハゲは割と抜けてきてるので、もしかしたらチャンスが廻ってくるかもしれません。 恐らくですが、ビショップがやたら嫌われているのはこのポジションのせいでもあると思います。 このポジションの本来の立ち位置は〝永遠の2番手で常に環境をメタるデッキ〟なので、少なくとも環境デッキは一番当たりたくないタイプだと思うんですよね。 そこにアホみたいなカードパワーがあるので、ヘイトを引くのは最早必然とも言えますな('、3_ヽ)_

ネクロに回復かアミュレットに影響するカードをいくつか作れば解決

回復をダメージに反転させたり、相手のアミュレットを一つか二つ道連れに消滅するアミュレットだったり

コンセプトレベルの相性は正直好きじゃ無いです。
対戦の顔合わせの段階でガッカリするよりカードゲームして勝負の中で一喜一憂したい。

他9件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.123

    回復をダメージは良いと思います。アンデッドは回復がダメージになると相場が決まっているので。 グ○ブルでアンデッド化を連発してくるボスがいたので流用しましょう。

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    おっ、それはいいかもしれない。後は守護無視とか無効化させると言った要素もいいかも知れませんね。詩月みたいな実例もありますし。

  • Hanabi Lv.25

    お、秘術ここでも張り切ってんの? 秘術ネフティスを語る:『何度も言うようにネフティスの効果は乙姫のようにデッキ外からトークン持ってきて「文字通り一枚だけで展開する」のではなく、デッキ内から出して並べるもの。手札から5枚場に並べ、ラストワード起動させたのと同じ様なものですよ?』 こんな奴がまともな評価してると思わないほうが良いよ。

  • ガンマリガン Lv.45

    グラ○ルでアンデッド化を連発するボスが居たらしいのでシャドバ側に使われる可能性があるなら期待したいですね、運営見てないかなぁここ。

  • PH304 Lv.2

    >Hanabi 頑張ってそのなっがいスレ読んできたけど、秘術氏別に間違ったことは言ってないと思うが?要は土含めて2枚必要な破砕がネフの展開に対してディスアドになるかって事だろ。乙姫みたいにデッキ+@のトークンで展開したなら仮に消されてもデッキ枚数に影響はないから2:1で済むけど、ネフティスはデッキ内のカードを使う訳だからその分枚数減るし、そこまでして展開したのを土含めてもたった2枚で全部消されるとしたらネフ側はディスアドなんてものじゃないだろ。そこに勝ち筋絞ってんだから尚の事。若干例え悪いのは確かだけど、まともな理屈だと思うがな。ていうかこんな別質のコメにまで出張して秘術氏に粘着してるんかよ、気持ち悪いぞお前。

  • 退会したユーザー Lv.123

    折角カラボスや龍神でリーダー効果という新要素が追加されたので両リーダーにアンデッド化を与えると面白そうです。 カムラの回復がダメージになるからカムラの採用も減ってドラゴンもやったーですし色々良さそう。

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    あ〜・・・カムラ使えなくなるのは痛いけど、バランス取れていいかもしれませんね。ネフティスに入れたりするとロイヤルに死ぬ程弱くなるのが難点やけど・・・

  • Hanabi Lv.25

    >マヘーシュヴァラ ネフディスが勝ち筋絞ってるって?w デッキから出していいならほかのクラスも出したいわwww それでディスアドとかwwwwww

  • PH304 Lv.2

    アホか、それがネフティスの仕様だろ。その代わりネフティス側は構築のコスト帯絞らなきゃならんリスクも負ってるんだろうが。そうやって一気に盤面逆転して大量展開するしか勝ち筋無いに等しいのにそれを1枚のスペルで消されたらディスアド以外の何物でもねーだろ。お前本当まともにネクロ使った事ないの丸わかりだぞ。秘術氏にエアプだ何だ絡む資格ねーわ。

  • 退会したユーザー Lv.84

    どこで何が起きたかはわからないけど、今荒らしてるのは誰かなんて猿の俺でもすぐわかりますよ…。誰とは言いませんけど。よそのレスで関係ない人を巻き込むのはやめましょうよ。

別にどうも、

だってドラゴンはロイヤルに
ローランやツバキ、モモやジャイスレといった
明確なメタカードが存在するにもかかわらず、
互角以上で戦えますよ

  • ナナシ Lv.30

    それにロイヤルにPP破壊が加わったのがビショップとネクロの相性ですね。

退会したユーザー

当時ドラゴンさんのコンセプトであるデカイ龍を一撃で葬り去る死の舞踏とかいうクソスペルが全リーダー使えたことをどう思います?

他4件のコメントを表示
  • ゾディアックデーモンのHS惑星 Lv.104

    正当防衛です(⌒▽⌒)

  • 退会したユーザー Lv.211

    なんでや!ドラゴン悪くないやろ!!

  • 退会したユーザー Lv.77

    ドラゴンのコンセプトのデカイ龍(バハムート)

  • 退会したユーザー Lv.123

    これはマジでファフニールだと思った。

  • ナナシ Lv.30

    一応、ドラゴンの展開っていうコンセプトもあったけどスタンダード以降追加されてないからなぁ。

ラスワ消滅についてはぶっちゃけ構わない。ネクロにはイカれたラスワ多数あるから無いとヘイト上がり過ぎて逆に困る。
ただ、何度も言ってるけど墓地すら溜まらないのがなぁ…祝福やヘクターがいるから残当とか言う人をちょくちょく見かけるけど、本格的に墓地溜まるのは相応の構築(手帳とか横並べ白骨等)でもないと大抵7ターン目以降から。大抵ビショや土以外でも魂鮮使った後は最速ネクロマンス祝福が使えないでしょ?そんなカツカツな墓地肥やし更に妨害出来るのはなんかなぁ…と思う訳です。
まぁもし消滅で墓地溜まる様になったら流石にヘクターをネクロマンス+1はした方がいいでしょうけどね、ホントネクロ良く使う自分でも糞カードだと思うよあれ。

退会したユーザー

あの、前の貴方投稿で返信が160件あったコメントがあったのお忘れですか?
まあそこに自分もいたのであまり言えませんが
その他にも返信76件程のコメントもあった程荒れたのになぜまた同じことを繰り返すのでしょうか?
ネクロ使いは過剰消滅に反応、それ以外は必要以上に大したことないって言うだけなのでただ荒れるだけです

他22件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.77

    あとコンセプトレベルでの有利不利って言いますがネクロのコンセプトはラストワードではなくネクロマンスでは?ただ強力なラストワードが他クラスに比べ多いだけで 勿論消滅によってネクロマンスが発動しにくくなるのは否めませんが

  • Hurry!! Lv.70

    ネクロにとってのラスワはロイヤルでいう疾走突進、ビショだと回復消滅、ドラは高スタッツ?、ヴァンプだとバーンダメ、エルフはバウンス。いわゆるメインの補佐役です。

  • 退会したユーザー Lv.77

    なのでコンセプトとは違うのでは?と思うのですが…

  • ナナシ Lv.30

    ほとんどの人は言ってるけど補佐であるラスワだけをメタるのはいいんです。それと同時にネクロのコンセプトであるネクロマンスも一緒にメタるのをやめてくれっていうのがエヴルブから言われてることですね。

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    最悪なのはネクロに対するメタが単体で完結してる事なんですよねえ・・・例えばロイヤルは横並べにはAOE、単体疾走には守護と回復、というようにメタが分かれてるので。

  • フーディン Lv.8

    もふもふさん、あなたの拙い読解力が160もの返信に貢献してるのを理解してないのですか? あなたのように質問ガン無視でコメ欄論争するバカがいるから、話題を戻す意味でもう1つ立てたんだけど。

  • 有沢竜貴 Lv.9

    もふもふさんはそこまで読んで理解する力は別にそこまで低いとは思いませんが。ただ勘違いをしてしまったために主張に矛盾が生じてしまったのだと思います。

  • 退会したユーザー Lv.77

    へー 160件もの返信が生み出された質問を繰り返す方に「拙い読解力」なんて言われるんですね 貴方のような人がいるせいで「ネクロ使い全て」が貴方のように文句垂れてると思われるんですよ? 勘違いはしてましたがそもそも僕が問題のコメントに対し意見を出した時は既に返信は90件を超えていましたし 話題を戻す()とかするくらいなら2ちゃんにでもスレ立ててきてください

  • フーディン Lv.8

    知りたいから質問しただけなのに関係ないバカどもがどんどん横槍入れて関係ない話するからやり直したんじゃん お前らこそ2chでレスバトルしとけや

  • フーディン Lv.8

    質問のとこ見ろよ ビショ→ネクロの優位性について正当性があるか、ないかを書いてくれたらおれで満足。勝手に喧嘩しといて争いの種撒いた扱いとかふざけんな。

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    まあ揚げ足取られないようにと長々読みづらい文書いた私にも責任はあるのでしょうがね、そこは申し訳ない。ただ単刀直入に言ってもふもふさんが介入しなければあの段階で議論自体は大体ひと段落付いてたので160以上にまで伸びることは無かったとは思いますね。

  • 退会したユーザー Lv.77

    あそこで自分が言ったのは昨日時点の僕の気持ちは「ロイヤルに散々言ってたのにこいつネクロネガってんの?」って気持ちでしたので…

  • 退会したユーザー Lv.77

    その正当性ってのが意味不明だし散々荒れたのにまた同じ質問繰り返すとかバカでしかないと思いますよ? ベストアンサー選んでますし ベストアンサーってなんだったんですか?「アンサー」ですよ?答え出てますよ? 貴方のいう関係ないバカどもが乱入するのが嫌ならYahoo!知恵袋にでも質問してきてください 乱入されませんよ

  • フーディン Lv.8

    質問についての議論から秘術氏への個人攻撃へ変わった自覚があるなら、そこでやめるか場所を変えるかしなよ。 乱入がいやとは言ってない。関係ない話するなって言ってるだけ。何が間違えてるの?

  • フーディン Lv.8

    余りに荒れてたからこれ以上別の意見を聞けないなと思ってもう一つ立てた。 あなたは前スレで一生暴れてりゃよかった

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    正当性の定義が意味不明ならなんでわざわざ介入したんです?ほっときゃ良かったでしょう。今更感ありますが私の回答も元々はこの趣旨に沿ったものであり、ネガでも無いものねだりする訳でもありませんでした(だいぶ愚痴っぽくはなってましたが)。そこに貴方が「ロイヤルにネガるな言ったくせにネクロネガるなー」とか関係ない話ぶち込んできたのでしょうが。そしてこちらのコメもよく読まずに早とちりや読み飛ばしの嵐で160以上の無駄に長いコメに繋がったのでしょう。少なくとも質問者様をこの件で責めるのはお門違いもいい所ですよ。

  • 退会したユーザー Lv.77

    もちろん秘術さんが自分で言ってたこととやってることが違くないか?っていうのを突きてましたけど普通に秘術さんのコメントへの返信もしてましたが 荒れてる原因が勿論自分にもあるのはわかっていますが質問を立てたこと、にもあると思うのですが?コメント数がそれを物語っているでしょう 1度目は仕方ないですがなぜそれを繰り返すのでしょうか

  • 有沢竜貴 Lv.9

    なんか長くなりそう

  • 退会したユーザー Lv.77

    秘術さん、貴方が逆の立場だったら思うと思いますよ?「極端な言い方」にはなりますが貴方と僕の過去のやりとりも含めると「ネクロに消滅耐性よこせ!あ、ロイヤルは回復欲しがるなよ!」っていうのと同じですから… まあそこに関しては和解(したつもり)ですし実際そんなこと思ってないのもわかりますから ただ言い方だけは気をつけたほうがいいかと 他の方からも言われてましたし

  • 退会したユーザー Lv.77

    いやさすがに極端すぎましたねすみません

  • フーディン Lv.8

    ・消滅耐性云々など私の余計な記述のせいで求める回答から逸れていったこと ・スレが荒れ、余計に求める返答が得にくくなったこと 既に書き込んでいますよ?

  • フーディン Lv.8

    まあこれ以上伸びてもめんどくさいので謝罪しておきます。すいませんでした。

  • 退会したユーザー Lv.77

    でんさんが質問したい気持ちもわかります、が、ネクロの消滅に関することだけが理不尽なわけじゃない、ってみんな言いたいんだと思いますよ

コンセプトレベルのメタに関しても妥当とは思いませんね。なんか案の定ドラゴンとネクロも同じ様なものとか、ロイヤルもAOEに弱い云々的なコメント山ほど寄せられましたが、ドラゴンはフェイスやディスカで充分ネクロとも戦えるし(実際前環境にここで一時話題になったディスカ冥府実際にサブで作ったらネクロに完勝しましたよ、流石に今じゃどうだかわからないけど)
ロイヤルは元々旧来の横並べ型の代表格たる乙姫が暴れ倒してたからそのメタとして大量投入されたAOEに弱いのは半ば必然ですし、そのカウンターとしてアルベールが同時に実装されたことで結局は大量に追加されたAOEをものともせず、ROBの最後にはtier1に返り咲くパワーを得ました。

確かに他クラスにも確かにクラス間の有利不利は若干存在はしますが、上記のように少なくとも他のクラスはその相性差を覆せる要素を持っているという事なんですよね。フェイスドラゴン使えばカムラやら入れるような遅いネクロには勝てるし、アグロなら逆にガチガチの耐久型サハルシランプでも使えば息切れ出来る。AOEで横並べ出来ないなら序盤から小粒どんどん置いてバフ掛けてAOE来る頃までにある程度削り、そこから豊富な疾走でフィニッシュさせるフェイスロイヤル使うことも出来る。
問題なのはネクロにはそうしたカウンター要素がない事です。ネクロと言うだけでどう足掻いても消滅に対する不利を覆せない。先のコメントでも墓守使えよなんて抜け抜けという輩が少なからずいて正直呆れ果ててますが、あれ使った所でテンポロスは免れないので結局消滅持ちには勝てませんし、消滅無い相手にはただのファイターなので寧ろデッキが弱くなります。
なので現状は間違いなくアンフェアだと思います。モルやら消滅でないと対処できないフォロワーもいたりするので消滅そのものの是非はこの際度外視しても、それを持つ特定のクラスにネクロが構築段階から抗い得ない不利を強いられるのは理不尽極まりない。STDから続いてることですし、今更言っても仕方ない事とは思いますが、間違いなく理不尽ですね。実際ヘクターや貴公子レベルのぶっ飛んだカードを前環境で貰えてようやくビショップと真っ向から渡り合うことが出来たのですから。

長文失礼しました。あとベストアンサーありがとうございました。

他23件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.77

    昨日散々言い争ったので真っ向から争うつもりはないのを前提に聞いてください 「どうがんばっても消滅に勝てない」っていう書き方が荒れてしまう要因の1つでは?そりゃ「どう足掻いても」不利を覆せない、なんて言われたら「墓守使えよ」になるのは必然かと…

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    ならば私もこう返しましょう。「実際にネクロを(というか墓守を)使い込んでみろ」と。一見対策できる様に見えても結局テンポロスやらから負ける事になり、不利なのに代わりはないんですよ。確かに「消滅という仕様のみに対して実用性度外視で考えた場合墓守での対策は可能か」と言われれば可能なんですがね。

  • Hurry!! Lv.70

    使わない側からすると「墓守使えよ」になるのは仕方ないような気もしますしね…

  • コゴメノ Lv.52

    この人は意見の正しさはともかく言い方がなぁ…

  • 退会したユーザー Lv.77

    いや、対策にならないのはわかるのですが、「絶対」のような言葉を使うと荒れますよ、ってことですよ 理論上対抗はできるけど現実は厳しいぜってことですよね?それを煽ってしまうのも原因かと…

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    うーん、普通は理論上の話なんかしてても仕方ないんだから現実的な観点で考えると思ってたんですがね。疾走だって守護一枚で止められるんだから楽勝でしょ!っていう様なものだし。 まあ一理あるとは思うので今後善処しましょう。

  • 消し去られたもの Lv.113

    ネクロもニュートラル使えばビショップに勝てるんだよなぁ…悲しいけどビショ相手にラスワ主体で戦うのって自殺行為だし ドラゴンがランプで勝てないからフェイスに変えるようなもんだゾ

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    ええ、今ならね・・・でもそれだと「じゃあネクロじゃなくてよくね?ネクロよりニュートラるのシナジー強いロイヤルとかでよくね??」となる訳ですよ。それにこの質問内容は「元々のネクロのクラスコンセプトその物がビショに不利を強いられる事の是非」ですからね。

  • 天海フォーク Lv.459

    一応デッキ単位なら骸の王で消滅前に引き******と言う手段も……('、3_ヽ)_

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    サーチもないネクロでそれが安定して出来るなら苦労しません!(#^ω^) パーツとなるボンキマとかが消滅食らったらおしまいだし出しても折角出してもオブジェっクションされるし・・・

  • 天海フォーク Lv.459

    ディスカードとかも安定しませんし、それを持ち出すなら骸の王もありかな?と……。 フェイスは使ったことないのでわかりません('、3_ヽ)_

  • 消し去られたもの Lv.113

    フェイスはこれロイヤルの方が安定するしいいなってなります ニュートラル軸にしろね

  • 消し去られたもの Lv.113

    あとネクロはロイヤルにはないカードやシナジーもあるのでそれだけでも使う価値はあるんじゃないんですかね?私は全体バフ一種類多いだけでも違うと思うんですけど

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    ならば実際に使ってみて下さい。全体バフ一種多いというのは恐らく芋虫のことでしょうが、ネクロのフォロワー使えないので完全にニュートラル頼りとなります。そうなるとロイヤルやビショみたいな爆発力・継続力ともに足らないので結局は消滅に不利つくのを承知でラスワでマダオメタに行った方がまだ勝てるんですよ。

  • 消し去られたもの Lv.113

    実際に使ってなきゃそんなカード例に挙げないんですがそれは…まぁ頑張って昏きメタってね

  • Gald Lv.28

    クラス相性でアンフェア云々とか言う前に、ネクロがROB期に食い漁ってた件でドラゴンに謝罪してみたら?絶対的優位に立てる相手が居るのは悪い事のようだし。勝負事なんだから、苦手な相手が居るのは割と普通の事でしょう?

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    ROBにドラゴン食い漁ってた?ああ、確かにランプとネフティスはそうかもしれません。じゃあドラゴン側にもその裏をかいて地味にフェイスドラゴンでランプとかパンダロイヤル狩りに出てきたネフティスを轢き殺してた件を謝罪して頂きたいですね。当時はゾンパも無かったし、1tに出てくるアイボリーやゴブリン、やっと持ち直したかと思いきや落とせない暗黒の翼ぶつけてこられるのは非常に厄介極まりなかったのですが。 この様にお互い苦手な相手に対する現実的な対抗策を持ってるならともかく、ネクロにはそれが無いからその点を言ってるんですよ。

  • モカ@シナモロール Lv.37

    なんでいちいち謝罪しろとか書いて煽るのかなぁ ???:どうしてそんなに愚かなの?

  • Hanabi Lv.25

    Jupiter氏、そいつの名前からして察しろよw

  • PH304 Lv.2

    先に謝罪しろとか煽ったのGald氏だけどな?ホントお前見てて痛々しいぞ。

  • アレックス Lv.54

    すみませぬ。揉めたい訳ではないのですが、いくつか言いたいことが。秘術さんは「ニュートラル使うならネクロじゃなくて良い」とのことですが、正直ドラゴン側も、フェイス戦略とるならロイヤルやヴァンプの方が良いし、冥府起動したいならウィッチやエルフで良いってなるんですよね。そっちの方が安定して強いですから。昔はともかくとして、現在のドラゴンでフェイス戦略を取ろうとすると、ランプよりもデッキパワーが落ちてしまうんです。ですので、「戦略を変えればネクロに通用する」というより「デッキパワーを落としてでも別物のデッキに変えてしまわないとネクロには通用しない」という方が、使っている側の感想としては近いです。ディスカ冥府も使ったことはありますが、あれもディスカドラゴンが強いというよりはフィニッシャーの冥府が強いデッキであって、ディスカ冥府で勝てる相手なら大抵の冥府デッキで勝てるように感じました。むしろアミュを引けなければ手札がどんどん消えていったり、逆に運命で手札が零れがちになったりで、他の冥府の方が安定感があるように感じました。また、フェイス戦略であれば確かにネフティスには通用します(秘術さんに教えて頂いたおかげで私もネフに勝てるデッキを組めました。他の板でも書いてましたが、重ねてありがとうございます)が、それも体感としては勝てる可能性がある、という話であって、ネフティス対ランプのような安定した有利がある訳ではありません。結局フェイスでもカムラは辛いですし、祝福も厄介です。結局、様々なドラゴンデッキと様々なネクロデッキがランダムにぶつかった場合、総体としてはネクロの有利になるようにそもそものカード群がデザインされているように私には思えます。なるほど、1ターン目から骨もゾンビも死体も出てこないアリスデッキはネクロっぽくありませんし、使っていて面白いとも思えないと思います。しかし、ムシュフシュのような小さい蛇を育てながら女の子をルナの顔面に投げつけていた時の私も「こんなのドラゴンじゃない!」との思いは拭い去れませんでした。少し話が横に逸れましたが、要するに何が言いたいかというと、ネクロ「だけ」が「絶対に覆らない」不利を背負っているという論法は厳密には誤っているのではないかということです。現状先攻123アリスの動きはどのリーダーが行っても強力である以上、ネクロだけが苦手な相手に対して現実的な答えを持たないということにはならないと思いますし、それなら他のデッキで良いというのはもっともですが、それはかつてネフティスの影響でフェイス戦略を取らざるを得なかったドラゴンと、本質的には同じ状態であり、ネクロだけの悩みというわけではないということです。

  • アレックス Lv.54

    あ、一応補足しておきますが、別にだからといってネクロユーザに対して「女々しく騒ぐな!」とか、運営に対して「もっとネクロに強いカードよこせ!」とかそういうことを言いたいのではありません。どちらかというと「ビショ相手きついと思ってたけど、他のクラスも色々苦労してんだなぁ。お互いもうちょっとましになれば良いのにね」とかそういうほんわかした気持ちを秘術さんに持っていただきたいなぁ、というのが私の気持ちです。「ネクロはビショキツいけど、他の連中は苦手な相手なんて対策でどうにでもなるだろ」みたいな言い方だと、どうしても「どうにもならなかったことなんて山程あるんですけど!?」って人達の反感買いますから。ドラゴンで対ネクロの不利覆すのは容易じゃないというのは、上記の書き込みでもいくらか分かって頂けると思いますが、多分似たようなことを昔のヴァンプ使いはエルフに対して、騒乱期のロイヤルはドラゴンに対して、感じ続けていたのだということをご理解頂きたいです。最後になりましたが、コンセプトレベルでの不利は私もあまり好きではないです。が、それをあの運営がまともな形で是正してくれる光景が創造できないので、諦めてしまった方が最終的にはストレスたまらないのかなぁという気がしています。

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    >アレックスさん 言いたい事は分かりますよ。元々私ドラゴンも(と言うかバハムートぶっぱなすのが)好きでネクロ程でなくともフリマとかでは良く使ってますからね。ただ、ニュートラルは文字通り「全クラス使える」物です。ニュートラル主体で全く同じものを扱うなら既に述べたようにビショ、ロイヤル辺り使った方が残念ながらネクロより強い。フェイスは確かにpp増加が主体のドラゴンには合わないと感じるかもしれませんが、攻撃不可が多くてロイヤル詰ませられるとかフィニッシャーとして他クラスには無い大型疾走のフォルテを起用できたりと、一応ドラゴンにしかない強みがあるんですよね。アグロ戦略はイメージ的には「ドラゴンぽくない」かも知れませんが、一応そこにしかない強みもまたあると思います。ネクロにもそういうものがあればいいんですけどね・・・私が問題にしてるのはそうした「ネクロのカードプール内でデッキタイプを変えてでも苦手な相手に有利つけようと思えばできる」選択肢すら取れないという点なので。

  • アレックス Lv.54

    分かって頂けて良かったです。私もドラゴン程ではないですがネクロも割と使います(冥府タイラント、アグネク、ネフネク、ヘクターは自分で作ってランクマでも回しました。申し訳ないのですが王はノータッチです)ので、対ビショの辛さは理解できます。ネクロマンスもラストワードも自分のフォロワーが破壊されることが前提の能力ですから、消滅一つで纏めて対策されてしまう理不尽感も使っていると良く分かります。騒乱の頃偶に出会った先攻燭台ビショと、ネクロへの殺意だけで組まれた土には泣かされました。禁じられた儀式も破砕の禁呪も、そりゃそんな効果禁じられるに決まってるだろと嘆いていました。私がネクロ使ってる時だけでいいから禁じられたままにしといてくれと祈りました。ただ、昔ネクロが2pickでは強いリーダーだと言われていた(今の事情は触ってないので良く知らないのですが。パワーカードの多いヴァンプが結局強いのかな?)ことからも分かると思いますが、例えば火力スペルで小型を除去したり、進化によって一方取るといった、消滅によらないオーソドックスな盤面の取り合いが前提となる試合では、それだけで有利に立ち回れるのがネクロというクラスの強みだと思っています。ここでの話題はコンセプトレベルでの相性が存在することについての是非ですから「強みがあるからいい」と言うのは論点のすり替えになってしまう気もするのですが、少なくとも運営側にはそうした考えもあるんじゃないかな、と考えています。何せ使用率と勝率でしかデッキやカードを見ていない節がありますから。まぁ、もし対策するならですが、基本的にはバニラかしょうもないラストワード持ちだけど消滅する時限定で強力な消滅版ラストワードが発動する(破壊なら1ドロー消滅なら2ドローして墓地もプラスとか破壊ならスケルトン、消滅ならリッチ出てくるとか)ようなカードであれば、そこまで理不尽感も無いかなぁと思っています。他デッキ相手にも有利に戦えるような能力だと、それこそ手がつけられなくなる気もしますし。

ビショ(秘術)→ネクロ→ドラゴン→ビショ(秘術)って感じにメタ回ってるからいいんじゃないですかね。まぁ大型出すドラゴンに対して手軽に除去出来てたネクロもコンセプトレベルのメタ貼ってたからお互い様やで(ニッコリ)

Lv82

シャドログかなんかだとヘクターのとき5割越えてたしいいだろ(適当)

ていうかお前らドラゴンに半年以上5割以上出してるんだからな!どっちもどっちだろ!

YAY Lv58

今後の追加カード次第でどうにでもなる、問題なし
個人的には消滅対策のネクロカードを多めに出したうえで、ニュートラルかロイヤルあたりに「このカードの能力(or戦闘)で破壊したフォロワーのラストワード能力は発動しない」(断末魔の叫びすら許さずに○すイメージ)みたいなダメージスペルかフォロワーを出せばいいと思うんですけど

早いデッキ:主に法典ハゲのせいで攻め切れない
中速デッキ:消滅やレオスピテミスがキツい、あと攻撃力低いフォロワーが多いので何気に大修道女あたりが致命傷
遅いデッキ:セラフ、イージスでゲーム終了
今のところこのへんが厳しいと思うので、これらのうちどれかがなくなれば普通に勝てるようになると思います。一番手っ取り早いのはイージス、セラフのメタがネクロ(かニュートラルに)実装されることですね。特にネフネクあたりに入るメタがあればネフネクはビショ有利になれると思います。カードプール違うとはいえ、バハ臨時代に陽光やエイラに勝ち越してた実績があるので(鵜呑みには出来ないけどシャドバログ等で勝率5割越えてたし、自分も余裕で勝ち越してた)

…消滅対策として怪犬ボロクソ言われてることが多いけど、わりと使いやすいと思うけどなぁ…対ビショ以外だとただの2/2バニラで腐るって言われるけど、全リーダーに対して強くてそのうえ消滅対策も出来るってそれただのぶっ壊れだし

質問内容は自分だけが納得すればいいわけではない。
クラス関連の軽はずみな質問は他の同士にも迷惑をかける。
全てに五分以上で戦おうなんて馬鹿なことを言い出す連中の言うことを聞いた結果が前弾のドラゴンとネクロ、そして今弾のニュートラル推しだ。

Asta Lv54

あくまでコンセプトレベルの話をされるのでしたら、明確な有利不利はあっても別に問題はないと思います。

例えばネクロについては、現状7クラスのうちまともに消滅を扱えるのが2クラスのみ、だとすれば残りの5クラスに対しては少なくともコンセプトレベルではネクロは全力を出して戦えるということですよね。
今のゲームシステムにおいてネクロはビショップとしか対戦できないというシステムは実装されていませんし、他のクラスだってコンセプトレベルにおいてはそれぞれ有利不利を持っていますから、それで十分だと思います。

他1件のコメントを表示
  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    その5クラスに対しても勿論当然デッキタイプごとの相性差が発生するんですよ?大雑把な分類ですがアグロ〜ミッドレンジなら回復・除去・守護に弱い。ネフティスなら超越セラフに弱い、と言った様にね。2クラスにはデッキコンセプトその物を封じられた状態で、残りの5クラスとも他クラス同様デッキタイプごとの相性差も考えて戦わなければならない時点でとてもじゃないけど充分とはいえないと思いますが。

  • Asta Lv.54

    『コンセプトレベルの明確なメタをどう思うか?』>『コンセプトレベルの話をされるのでしたら』『少なくともコンセプトレベルでは』

NEP Lv20

そもそも論なんですが、ネフティスを軸にすればイージス出しにくくなるのでビショに有利は確保できると思いますね。まあニュートラルアグロにどう対応するか考えたくもないので話にはならないんですが。(ニュートラル軸との混合が活路になりそうだが、倉木も見るとなるとカムラが外せない……)
ビショップも使ってる身からすると、ビショップはどう構築しても腰が重くなる(天狐エイラガン回りは別、出来たことないけど)ので、ユニコやらスパソルやら無視できなかったり法典やハゲ一枚で解決できないカードをひたすら投げられて消滅が意味をなさなくなってくる後半戦に持ち込まれるのが中々に辛いです。モルもウロもBB先輩もマイナーな今、破邪は積む気しないですし。

ともあれコンセプトメタの話を致しますと、まあ"ネクロらしさ"をふんだんに生かそうとするとビショの壁が立ち塞がってくるので、ビショが流行ると『何で気持ちよくデュエルさせねえんだ!』という気持ちにはなります。
ですがエルフとロイヤルは祝福投げれば割と大人しくなりますし、ドラゴンはよろめくカムラアサシンその他諸々、ついでにモル2体でバハは置物と大変楽しいことができます。ウィッチは……お通夜。ヴァンプは今は色々おかしいので知らない。
最後愚痴になってしまいましたが、それこそ前環境ではエルフロイヤルに祝福について突き上げ食らっていたように、他には薄く広く有利を取れるのがネクロだと思います。
以上のところからビショップが嫌いならビショップを放置して他に勝てるように、ビショップがどうしても嫌いならビショップにだけは勝てる構築をすれば別に問題ないのではないかと考えています。

なので基本的には問題ないの立場ですね。今のネクロが勝てないのはビショvsネクロの構造的問題よりもどいつもこいつも全盛期アグネク以上の速さでバースト揃えてくることだと思いますし。

長くなってすみません。

他1件のコメントを表示
  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    ネフティス使えばイージスとは確かに渡り合えます。ただ質問者様も仰る通り、「5分以上」には成りません。ドロソもサーチもビショの方が数段上ですし、テミスやらもあるのでイージスまでにネフティス引けるか否かが全てなんですよね。取り敢えずこの点だけ。

  • NEP Lv.20

    ニュートラルアグロにボロボロにされた後イージス出てきた場合はもうどうにでもなれと言う感じですが、イージスもサーチできませんし、1ターン目願いはともかくそれ以外はデーモンイーターがあるネクロの方がドロソは良質と思いますね。イージス引いてても我らは連なる屍よぉとか言われてたらヘクター怖くて出せないですし。逆にビショップ相手にした時は後半以降動きが単調なので割と何とかなるかなと思いながら戦ってます。

ビショップは糞ですね。(⌒▽⌒)

消滅あるからね、ネクロマンスもっと強化してもいいね。ヘクター以上のぶっ壊れ追加しても批判すんなよ?勝ちたかったらビショップ使えw(暴論)

消滅が豊富というコンセプトのビジョップが、ラスワやネクロマンスを駆使して戦うのがコンセプトのネクロに不利なのって仕方ないと思います。それって後攻の進化権3つなのがおかしいだとか、デッキ40枚がおかしいみたいなゲームシステム面に対する批判みたいなものだと思います。
そりゃその相性は理不尽かもしれませんが、現実的にそれは変えようがないわけです。それなら構築を工夫してある程度戦うようにするか、ビジョップ捨てて他を厚く見るしかないと思います。

退会したユーザー

でも正直ヘクターのときでもぎりぎり有利って感じで
理想ムーブされたら圧殺されてた
私は現状でも僅差だとおもっています。
でもあれだったら次のパックで場に消滅耐性を付与するなんか
心を入れ替えたゾンビたちにするみたいなスペルがあると面白いかも

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×