シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ぶっちゃけウロボの回復に頼る状況ってもうじり貧で巻き返しも望み薄な状況が多く、「ウロボの回復のおかげで勝てた」って印象があまり無いんですよね。
実際使ってみるとまた感じ方も違うのかもしれませんが、このナーフで他クラス使いが対ウロボに多少なりとも溜飲を下げてくれるならまぁアリなのではと思います。
逆にファンファーレの3点が削られてたらかなり困ってたでしょうね。
水巫女に関しても色々言われてるようですが、流石にニューヴみたいに断トツで環境トップに立ってるわけでもないのに一クラスから2枚もレジェンドをナーフするのは少し攻めすぎではないかと思いますね。
今のところナーフされて産廃に近い状態になったからといって再調整を受けたカードもありませんし、運営も一度手を加えたカードに再度手をつけるのは体裁的にもよろしくないと思ってるでしょう。(というか上方修正自体ありませんでしたっけ?)
それもあって一度に過度なナーフを実施してランプドラゴンが次月で落ち込みすぎると結局他クラスのナーフに影響を与えるか次弾でまたぶっ壊れレジェンドで取り返そうとすると言ういつもの負の連鎖に陥りかねません。
8月度はまだ何とも言えませんね。ジャバ軸使いたいですが、相変わらず豪拳緋色エメラダ等々は強いのでNにしろミッドにしろヴァンプは一定数見そうでヘクターも流行るのか危険視されてる。でも一番の天敵はビショなのでまだ全体的に読めないです。
ドラゴン使われ1周年です。
ウロボロスのナーフによってドラゴンはダメだ!みたいな質問を見受けられますが、歴戦のドラゴン使いの皆様は如何お考えでしょうか?
私個人としては環境トップは無理にしても、いいところまではイケると思います。なんなら、水巫女を5/3/4であったり、エチカシステム(進化時効果発動。+1/1)に変更。程度の調整であれば、他クラスのいわゆるブッ壊れカードのナーフの先駆けとして是非ともお願いしたいというのが本音です。
また、環境変化後に皆さんが考えていらっしゃるドラゴンデッキの構築なども教えて頂けると幸いです。
ご回答ありがとうございます。 8月度で環境が上手く回ればいいのですが…