シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
遅延行為かどうかの判断は3ターン終了までに4、5分要した場合
フリーマッチで時間あれば相手の長考にはこちらも同じだけ長考(謝りエモ無し時)
相手が嫌がらせ目的ならその返し(長考リタイアせんぞアピール)
悩んでたなら悩む時間をあげる事になりWIN-WIN?
即出しか否かで相手の手札状況を妄想したりされたりするので
時間を使う事は戦略の一つである以上不正ではないと思います
特定の苦手リーダーと立て続けにマッチングしてしまい連戦連敗した後にまた同じリーダーくると軽く嫌気がさしてやりたくなる気持ちは分からなくは無いです。その時は即リタイアして一旦ゲーム止めます
先程、フリーマッチを回していたところ1~4Tまで持ち時間いっぱいまで動かないプレイヤーとマッチングしました。(その後は普通にプレイしてました。結果、自分が勝ちましたが切断はされずリタイアされました)
自分はその時動画を見ながらプレイしていたため特に気にしていないのですが、リタイア目的の遅延であるならば通報しようかと思います。
そこで質問なのですが、遅延行為は不正なのでしょうか?この手のプレイヤーは通報するべきなのでしょうか?また、みなさんはどこから遅延行為とみなしますか?
質問が多くて申し訳ないです…