質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

かなり可能性あると思ってます。
特にエルタ暗殺者は3枚づついれると運がいいと
6ターンから9ターンまで2回はチャンスあるかもしれない
森やファイアーチェーンなど対策あるかもしれませんが…
3枚入れてるデッキはかなり稀
特に新カードの登場でさらに肩身が狭いですよね
やはり黙示録 テミスあたりは無理ぽいですが
特にエルタ暗殺者が出た後に
ほぼバニラと化したファンファーレカードに
フロガーで守り アレキサンダー ファングスレイヤー レオニダス(全部ファンファーレなし)
なんて繋げられたら…夢が広がリング
さらに新カード援護射撃のスキすら作れるかもしれない
でもビショは神魔裁判所 テミスと完璧に無理だよなあ…

Q:冷静に考えてエルタと暗殺者の組み合わせって強すぎませんか?

ぶっちゃけエルタと闇を纏う暗殺者の組み合わせってめちゃくちゃ強いと思うんですが・・・

彷徨の詩人・エルタ
クラス ニュートラル
能力 進化時 お互いのリーダーは「ファンファーレ能力を働かせることができない」を持つ。この能力は、このフォロワーが場を離れるとき失われる。

後攻 3Tエルタ→4T暗殺者(エルタ進化潜伏置物)の動きだけで相手によってはかなり厳しくなると思います。

特にロイヤルはフロフェンまたは、ノーブル、アルベール、アルビダなどを始め、疾走持ちなどファンファーレに頼らなくても戦えるカードが多いので、疾走潜伏寄せの構築にすればデメリットもほとんどないですし、ファンファーレを封じるだけでかなり有利になるはずです。

次環境ではエルタ暗殺者入りのロイヤルが割りと猛威を振るうと思うのですが、そこんとこ皆さんはどう思いますか?

  • 適応力 Lv.39

    神魔裁判所ファンファーレなのかw

  • パーニャ Lv.34

    でも死の宣告とか異端審問とかラスワで除去できるから一緒よ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略