シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
本当にアグロ対策に特化するのであれば昆布なら、アグロに効かないメアリー外してエリニュスかルシウス、8PP以上のセクシー、オデン、バハとかも抜いて2、3コストを増やしたりするといい。その辺なくてもアグロ、ドロシーには勝てる。その代わりにミッド、その他のコントロールには決め手にかけて弱くなるけど。取捨選択だね。本当にアグロしかいないならそのくらいやる価値はある。
現環境ガチでアグロしかいないんですけどコントロールの皆さんは対策どうしてますか?(コントロールが居ないとは言わないけど絶対数的に居ない
自分は昆布でユニコ、ヒーリングエンジェル、群れなす飢餓、鮮血の口づけ、魔装の人を採用してるんですがこれでも普通に押し切られるんですけど、どうしたら凌ぎ切れるの?
デッキのコンセプトを変えるとかは無しで
もしくは現環境のアグロに対応できるコントロール系のデッキを教えてください。
それするとコントロールってなんだっけってなっちゃう感じが怖いんですよね。
このサイトにはコントロールとは 相手のカードを妨害し、ゲームをコントロールすることをコンセプトとしたデッキのことを指す。 除去やドロー効果を持つカードがデッキのキーとなることが多く、ゲームの終盤で勝つことを目指す。となっています。別に高コストを多く入れることがコントロールではないので。
要はコントロールする対象をアグロに寄せるのです。そしてアグロ相手にフィニッシャーや、高コスト除去は不要なので入れ替え候補になります。
まあな、オデンはモルディカイ、セラフ用やし、バハムートはミッドレンジやコントロールに圧倒的なコストパフォーマンスが出来るけど、アグロ相手なら入りませんね。基本的に使用率の少ないカードは抜いて使用率の高いカード入れればおのずと勝率あがりますよ